クルマレビュー - カローラフィールダーハイブリッド
-
マイカー
-
マイカー
-
その他
-
Por♪
-
トヨタ / カローラフィールダーハイブリッド
ハイブリッド G(CVT_1.5) (2015年) -
- レビュー日:2025年3月29日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 2
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
- 5ナンバーでサイズは良好
- 不満な点
-
ステアリングがセンターが不安定
ブレーキタッチが回生中は重く、停止前に抜ける
個体の問題かもしれないが、ハイブリッドの動作音が大きい - 総評
-
代車で1日使用
20プリウスよりもハイブリッド動作音が大きく、ブレーキに違和感があり慣れが必要
燃費性能は不明だが、車重が軽いためか良く加速する
乗り心地は悪くはないが、バタバタと収まりの悪いフニャフニャしてる
この当時のカローラの印象だと、今のカローラの進化は凄いです。
-
マイカー
-
マイカー
-
鹿もふもふ
-
トヨタ / カローラフィールダーハイブリッド
EX(CVT_1.5_ハイブリッド) (2022年) -
- レビュー日:2025年2月25日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:買い物
おすすめ度: 2
- デザイン:3
- 走行性能:3
- 乗り心地:2
- 積載性:4
- 燃費:5
- 価格:5
- 満足している点
-
コストパフォーマンスは抜群。安全装置がオプションではなく全て標準装備。セーフティセンスC、エアバッグ、サイドエアバッグ、カーテンシールドエアバッグなどなど、全部コミコミの車両価格。昨今のオプション付けた軽自動車より安く買える貴重な普通乗用車。
嫌味のない外観。後方視界が良い。荷室が広い。意外と小回りが効く。普通に運転すると勝手に法定速度に落ち着く。
普通に使って便利。20〜30分の運転や近郊の移動にはちょうどいい。 - 不満な点
-
全座席のコストカット。酷く頼りない座り心地の運転席シート。2022マイナーチェンジで二列目中央アームレストも取っ払われて無くなった。そのため前も後ろも長距離移動では疲れる仕様になっている。
特に前列、運転席シートの軟さは致命的。1時間乗ってたら腰が痛くなる。このシート、追突時のムチウチ軽減が考えられた形状らしいが、普通に乗ってるだけで腰を痛める形になるのは本末転倒。 - 総評
-
車両価格も、燃費も目を見張るものがある。近郊乗りメインで、走りにこだわりがなく、荷物が沢山積めて、コストパフォーマンスに優れた車が欲しいならこれで充分。
ただ、いまいちおすすめできないのは、ほぼ運転席シートのせい。燃費がよく遠乗りしたい装備があるのに、現行モデルは中〜長距離の運転が苦痛。深く座って体圧分散や良い姿勢を意識しようにも、座席中央に安定性がなく、意識したとてすぐズレる。シートが他の良いところを全て台無しにしている。運転が楽しいとか楽しくないとかでなく、運転した後、身体が痛い。
後付けシートカバーをつけるなり、何かしら腰周りの保持力を高める対策しないと腰を悪くする。前列座席は背もたれ内部にサイドエアバッグが内蔵されているため、シートカバーは対応する物を推奨。
シートが体格に合っていたり(浅めに座る150cmくらいの小柄な人とか)、腰痛を和らげる工夫が出来れば、価格を考えると⭐︎4になると思う。
あと、おそらく現行型はディーラー店頭に行っても実車はなく、カタログ買いになる。購入を検討するなら高い買い物なので、事前にレンタカーやタクシーの助手席で乗り心地を確かめた方がいいと思う。
-
1.5 ハイブリッド EXトヨタセーフティS 社外ナビ バ ...
168.1万円
-
1.5 ハイブリッド EXバックカメラ ナビ トヨタセーフ ...
170.1万円
-
1.5 ハイブリッド EX前後ドラレコ トヨタセーフティセ ...
158.1万円
-
1.5 ハイブリッド G W×Bユーザー買取 純正ナビ B ...
123.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラフィールダー トヨタセーフティS 社外ナビ バックカメラ(愛知県)
168.1万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(滋賀県)
143.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
