トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ロングハブボルト取り付け動画あり

    ロングハブボルトはHKBsportsのHK32を使用。 純正より10mm長くなります。 スペーサー使用を想定した長さにしました。 用意したのはこれだけ! ハブベース ロングハブボルト 江東産業さんのインサーター 電動インパクト 以上 長さはこんな感じ! 参考に程度に載せておきます。 こんな感じでセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月12日 19:03 すーさんぼいるさん
  • ロングハブボルト交換(S/Sサス)

    1台分、10mmロングのハブボルトに交換です。 フロントハブは、分解しないとボルト交換が出来ないのか? 仕方ないので、削って叩いて何とか逃げ道を作ったw これでギリギリボルトが抜けるww ホントギリギリ(汗 入ってしまえば普通に締めこんでOK! リアは余裕で交換できます!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月11日 00:46 れびかりさん
  • スパルコのお掃除。

    今装着されているホイールはスパルコのN-1です。 6.5J-15 +32というもの。 当時は高かったように記憶しております。 実物をどうしても見たくて、当時住んでいた越谷からわざわざ大宮まで現金握りしめて足を運んだ記憶があります。 大切に使っていたのですが、先日(とはいっても結構前ですが)縁石に乗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月30日 00:39 ほしいもloveさん
  • フロントスタビブッシュ交換

    3月17日の秒殺で気になってたトーとキャンバーを3月21日に調整。 その時ブッシュが目に入ってしまった・・・ 交換しなきゃ。。 って事でネットで購入。 フロントはウレタンにしてみた。 リアのブッシュに比べたらまだまだいける? それなりですかね・・・ 棒と皿も軽くきれいにして、シリコングリース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月27日 17:11 maasa-86さん
  • フロントハブベアリンググリース入替

    前回のグリース交換から4年近く経っており、左のハブガタも再発したのでグリースの交換しました。 バラすとベアリング側のグリースは怪しいかんじ。 右の緩み止めのワッシャーは変形して千切れそうな危険な状態。 バラして良かったぁ。 ワッシャーは新品の用意がないのでスペアのハブより拝借。 キャンバー付けてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月24日 13:24 86playerさん
  • タイヤ組み替え

    8Jの14SLから ブロンズ8.5Jへ組み替え 新たに新品2本買っちまった・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月15日 23:27 86playerさん
  • AE86制作プロジェクト383~ハブリング取り外し、ホイール交換

    固着している左フロントのハブリングを外します。まずはヒートガンで加熱し、 ドライバーでこじっていくと、何とか抜けてきました。 ハブの錆びが原因ですね。 これでスパルコが履けたので、ウマから降ろし車高を確認してみます。 スロープに差し金を貼り付けて車高を測ります。90mmギリギリですね。あと5mm程 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月8日 21:09 きんちょ.さん
  • リアタイヤ裏組み

    すでに裏組みの後の右リアの写真だけど コイツが左リアに履いてたヤツ。 ウチのクルマはどうしても表面だけいつもこんな感じ。 バラして。 組み込み完了。。 裏はこんなに山がある。 …しかし、マジ腰痛い。 息子が手伝ってくれたから かなり楽に出来たけど、それでもやっぱり 腰にくる…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年6月23日 19:49 maasa-86さん
  • ステアリングラック交換

    いきなり取り外したところでごめんなさい 慣れていたら数時間で取れます(自分はこの時点で六時間くらいしてたかな?) 注意するところはステアリングとステアリングラックのつなぎを外す場所はステアリングから一番遠いところから外すこと(マットの中に隠れています)。そしてどの箇所より一番初めに外すのが吉で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月17日 00:48 ぶんぶぃ~さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)