トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングポイント

    納車時から取り付けてあったアーシングの箇所を紹介します。 たぶんショップで取り付けてもらったものだと思うので参考になればと思います。 まずは全体的に。 7箇所とまっています バッテリー手前 バッテリーのマイナス インテーク横 エンジン右(向かって) エンジン奥 エンジン左(向かって) エンジンオイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年1月19日 13:53 moco@GOLFさん
  • アーシング

    まずはバッテリーの端子をはずしておきましょう。 説明書の通りではなく、インターネットで得た情報とのミックスで行いました。 ターミナルを取り付けます。 ダイアグノーシスとイグナイターの根本のアース部に接続。 ウォーターインレットの近くのアース部に接続。 さらにインジェクター取付部へ接続。 パワス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月10日 14:01 くれよんレンジャーさん
  • アーシング取り付け その2

    また、バッテリーから別方向に 繋げました。 ウォッシャータンクから、 バルクヘッド付近です。 以上が取り付けた所です。 その後試走行をしてみました。 変化は 1、アイドリング時にエンジン音が   小さくなりました。 2、吸気音が大きくなりました。 3、走っているときのでエンジン音が   全域で乾い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月25日 22:29 孝浩レーシング・86-20さん
  • アーシング交換(・ω・)

    黄色と白のゴタゴタアーシングから(*゜∀゜*) 黄色で太い湾岸のアーシングに(・ω・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月2日 00:33 空を飛びたいペンギンさん
  • アーシング追加取付

    早朝にPIVOTイグニッションアースを取り付けました。 午前5時50分からの取付作業です。 説明書どおりに、エンジンヘッドとバッテリーマイナス端子に取り付けました。 今日一日仕事で走った感想は、ガソリンの減りが遅くなったのかな?とFUELメーターを見て実感できました。 いわゆる燃費が良くなったとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月29日 18:21 ぜんこうさん
  • アーシング取り付け その1

    ナット交換の後に去年購入した アーシングの取り付けをしました。 元々AE86専用に設計されていた物なので 5バルブに載せ替えたAE86では取り付け説明書 とは合わないところがありました。 なので自分で考えながらアーシングを取り付けました。 一緒にあった右下に見えるホットイナズマも 取り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月25日 22:21 孝浩レーシング・86-20さん
  • ミッションアーシング交換

    純正は、ボンドケーブルと言うのですね 長さ26cmのもの 短い方は、製廃でした 付いていたものはやれて こんな状態 この場所 ミッションマウントとボディを結びます 前側も同じもので 変えますかね...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月17日 21:16 Hope all goes ...さん
  • アーシング

    オシロにてEgとボディー間に0.2Vの電位差がある事を発見。 基本的にこの車はアース不足は聞かないけど18年も経てばそうなるか💧 純正のアースは4点オルタとヘッド部はカプラー式。 接点と端子部分を磨いて取り付け直した所、ほぼ電位差は無くなったけどかしめ部も経年劣化で怪しいので新にハーネス作成。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月11日 20:55 八年貯蔵さん
  • やってみました

    アーシング用ターミナルを購入していたが、バッテリーとボンネット間の隙間が無く取付不可(^^;) 端子のボルトを長いものと交換して対処できた。 スロットルとエンジンの裏側へ配線。 バッテリーと対角の位置のボディーへ。 それとオルタネータにも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 00:28 隊長.さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)