元AE111オーナーです。今思い返しても良いクルマだったなーと思うんですが、人気・評価はイマイチなんですよね(;_;)
そこで気になったんですが、同じレビトレでもAE86じゃなくAE111を、同じFFでも赤バッジではなくあえてAE111を選んだ方に理由を聞きたいです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- カローラレビン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
AE111を選んだ理由 - カローラレビン
AE111を選んだ理由
NaA [質問者]
2015/03/08 23:38
-
-
AE111のレビン/トレノはかっこいいですし、いいクルマです。
自分はもともとAE系のカローラが好きだったので、カローラのクーペモデルとしてレビンに乗りたくて入手しました。
それほど人気がない理由は、中古車市場で台数が出回っているBZ-Rでは、6速MTのギア比が競技には向かないらしいのと、スーパーストラットの車高調や足回りは高価で整備性が悪くて、後期のボディが重いからみたいです。
この前車検証みていたら、自分のレビンの重量は親のAE110前期ATのセダンと同じくらいだった気がします。
競技ベースだと、前期の5速MTのノーマルストラットのBZ-Gを使っている場合が多いみたいです。
自分のはXZですが、4A-GEじゃないとという人は多く、自分もよく載せ換えないのといろんな人から言われます。
XZやFZもあえて買う人は少ないと思います。
あとFFのスポーツモデルでは、スペック的にVTECにはかなわず、ヨタ馬力だとか言われてますよね。
耐久性は4A-GEのほうが全然いいそうですが・・。
ただオートマで乗るなら、トヨタ車でミッションは優れているので、快適で速くていいかもしれませんね。
あと、エアロだとかのアフターパーツも、いまでも走り屋に人気なシルビア系やスカイラインやシビックなどと比べてもかなり少ないですよね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラレビン (埼玉県)
497.8万円(税込)
-
ルノー カングー 衝突軽減B BSM Bカメラ 前後ドラレコ ETC(京都府)
339.8万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ 禁煙 後席モニター 11型ナビフルセグ 全周(東京都)
534.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
