足廻り - 整備手帳 - カローラランクス
注目のワード
-
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん -
ATF交換
ディーラーでの点検(車検も含む)では全然見ないのか、激しく劣化していたので、行きつけの某ガソリンスタンドにて交換。
難易度
2010年10月12日 11:59 Highmount/KTさん -
ランクス:ショックアブソーバー交換
「いつものショップ」の店先でランクスのショックアブソーバーを交換!! 今回、リアだけはド素人の私が作業です!! (作業手順・・・よく分かっていなかった私です) ショックアブソーバーを取り外す為、トランク周りの内装部品を撤去!! ホイールを外して~~ ショックアブソーバーを止めているナットを ...
難易度
2010年10月2日 21:24 FX&RUNXさん -
前後タイヤローテーション
4WDとはいえ無理な制動もしてたこともあって、前輪が異様にすり減ってる(汗) 実家でジャッキを借りて前後のタイヤローテーションを行いました。 ランクスのタイヤは前後とも14インチ、ちなみに前後のタイヤサイズが違う車だと前後のローテーションはできません。 ジャッキを2個使って側面をアップして2輪を持 ...
難易度
2010年9月12日 19:37 sylpheed180さん -
ダウンサスペンションコイル取り付け
ダウンサスコイル取り付け。 独力ではできないので友達にお願いすることにした。 取り付け部品はRS☆Rのコイルで純正比30~40%でダウン量は4cm前後、 乗り心地よりもスポーツにふられたタイプのコイルとなっている。 施工前の写真。見にくいがフェンダーアーチにうまく収まっていないために浮いて見える ...
難易度
2010年8月19日 03:09 sylpheed180さん -
TEO Plusの磨耗具合
これが新品の時。このときの溝深さが8mm程度です。 これが15000km走行後、ローテーションで後ろに回した時の写真です。3D-サイプの細い溝の形状が変わったのが分かります。 27000km走行後のフロントタイヤの状態。溝深さ5mm。 15000kmの時にローテーションを行っています。 新品の時、 ...
難易度
2010年6月11日 22:47 たぁんさん -
-
ブレーキパッド交換(リア)
今度はリア側のパッド取替 まず、上下のピンの外れ防止金具を外します。 黄○で囲んでるヤツです。 外側へ引っ張れば外れます。 次にパッドを固定してる金具を外します。 上下のパッドガイドピンを取外し パッドを外側へ引き抜いて外します。 パッド残量3mmだったのでこんなにピストンが出っ張っています。 こ ...
難易度
2010年5月8日 12:48 TE27さん
姉妹車の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
249.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
