トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    CLINGAIR ロードスター ND型用 アームレスト 肘置 スエード (タン) W-NR3

    35周年記念車のタンカラーにピッタリなアームレストを製作! amazonで数量限定で販売開始しました!

    難易度

    • コメント 0
    2025年10月27日 15:04 MLITMANさん
  • ドア内装にニードルフェルト施工

    ダイキEXに売っていました。この辺のホームセンターではお目にかかれないものでした。で、これをドアの内張り内に施工してみました。 これは左前ドア内装の裏側です。縁に隙間テープを貼っています。成型された薄いパーチクルボードらしき物があります。ウレタンの直方体は一体なんだろう・・・。 ロールで買ってきた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2008年1月27日 22:21 たぁんさん
  • 06年01月20日 内装センターコンソール剥がし断念

    オートマノブの下に小技を仕込むためにセンターコンソールエンド剥がしを試みました。 まだ傷一つ無いピカピカの内装です。 まずは灰皿を外してATシフト周りのパネルを掴み、 「えいやぁっ!」 ・・・とはやらず、慎重に引き剥がし、 さらにシガーソケットとソケット照明のコネクタを外して、さらにコンソール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年1月20日 17:07 すたからさん
  • エアコンのフィルター交換

    品質がよさそうだったので買いました。 交換の仕方は添付の紙にイラストつきで書いてあるので、はしょります。 取り外したフィルターにたんぽぽの種が詰まってました。 気持ち悪い虫はいなかったので、一安心。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月17日 01:16 アンクワソンさん
  • ダ○ソーデッドニング

    今回はお試しで運転席側のフロントドアをダ○ソーの商品+αで挑戦 まず内張りをはがすバリバリ無理はだめですピンが折れます そしたらビニールをすべてはがしちゃいます 穴というあなをダ○ソーアルミテープでふさぎ大きな穴のなかにはスポンジを両面テープではりまし できたら戻して戻して 完成だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月21日 22:39 アブノーマルさん
  • レカロシート

    運転席にはVA300Tom'sから移植したレカロがあったんですが、アウトレットで見つけたペアのレカロが気に入り、交換しました。 ちょっと派手?ですが、ペアなのでいいのかと。。。。。 SP-JJ059 REDです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月22日 12:52 tohyanさん
  • ピラーイルミ

    1こずつLEDを埋め込むと 眩しいのと 予算的に痛いので この方法でつくりました。 材料は ・100均の100個入りのピン(クリア)       ・エーモン LEDライト(5φ青) 4つ(片方2つずつ)      ・エーモン ダブルコード  ピンの頭を切って リベットの形にします。 LEDをピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月24日 02:31 andy-122さん
  • やっちまいました

    色々分解したり。 ここはどうなってんのかなぁとかやってたら... 破壊しました。 灰皿の上の小物入れのフタがぁ...( ̄Д ̄;) 明日修理予定。 明後日から出かけるのにぃー(T_T)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月13日 22:33 トマティーさん
  • カローラNZE系電源取り出し(オートエアコン)

    こんにちは。 前回、時間が取れなくて調べられ無かった NZE系のオートエアコン車の電源の取り出し場所です ☆注意! ・電源の取り出し改造は個人の責任で行って下さい。 ・NZE系のオートエアコン回路は2種類有ります  今回の線と違う場合はZZE系を参考にして下さい。 裏側、赤色枠の方のコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月27日 15:20 ▽しんさん
  • ステアリング交換(取付編)

    BOSSを取り付けます。 ボスのトップマークが真上に来る様にスプラインを合わせて取り付けます。 ボスに付属しているバネ座金とナットを使用し、トルクレンチで締め付けトルク30N・mでナットを締め付けます。 ソケットサイズは17です。 純正のナットは使用しないでボス付属のナットを使って下さい。 ボス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月23日 22:56 TE27さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)