トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

トップ 電装系

  • オススメ記事

    カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!

    発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。

    オススメ度

    2025年9月1日 Pioneerさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • ヘッドライトバルブ

    一年前からヘッドライトの点灯が突然消える現象が発生。 最初は昔あったサービスキャンペーンでディマースイッチかと思い交換。 全然変わらず。 次はバランサーを交換。 全然変わらず。 バルブが怪しいって事になってバルブ交換。 左が付いていたバルブ。 右が中古のバルブ。 全然違いますね! 交換後走行して突 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月1日 11:10 秋山  澪さん
  • バッテリ交換

    広島ドライブの途中で異様な症状が出たのでバッテリを交換しました。 付いていたバッテリーは3年落ちのカオスでした。 まぁ交換時期でしたね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月30日 01:09 きむ@きのすけさん
  • 水温計の移動

    運転席右側の視界確保でまた水温計の位置変更しました。 両面テープの粘着力低下で微妙な位置になってきたのでAピラーのツイーター付近に移動 変更前 まずはメーターホルダーの加工 ドリルで下穴明 しました。 タッピングビスが入るか確認中 位置決めして両面テープで仮止めした後タッピングビスで固定。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月26日 19:03 run-styleさん
  • Touch-B.R.A.I.Nの取付け

    今日から冬季休暇に入りましたので、早速取付けをしました。 画像はいきなり取付け完了ですが、至って簡単です。 付属の取扱説明書に従い、車両故障診断(OBD)コネクタに差し込みます。 次に、シガーソケットにシガープラグを差し込みます。 右側はTouch-B.R.A.INで左側はレーダ探知機の電源に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月29日 19:07 ヘルメスさん
  • バッテリー交換

    納車直後に替えたバッテリー、caosの80B24L/C5 約4年半、9万km。時期的には交換しといた方がいい頃ですし、寒くなってから朝イチのクランキングが明らかに重苦しいということもあり交換を決意。 サイズはそのまま、現行モデルの80B24L/C7に交換。 交換時走行距離: 162,024km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月26日 21:48 きゅーまるさん
  • ウィンカーアジャストメントリレーの取付け

    取付けはリレー交換式のため、至って簡単です。 最初に運転席側の小物入れを外します。 写真の赤丸で囲んだ部分が純正ウィンカーリレーになります。 次に嵌め込みから抜き取り、コネクタの爪を押さえながら純正ウィンカーリレーを外します。 抜き取るのに結構硬かったです。 ウィンカーアジャストメントリレー(上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月27日 13:54 ヘルメスさん
  • バッテリー交換

    前回の交換から5年が経過したので。 75B24L⇒80B24L 今回はライフウィンクも取り付けました +側キャップにはライフウィンクの配線用に切れ込みを入れました こんな感じです。 交換後は、4カ所すべてのPWのリセットおよびナビのリセット実施 PW:全開⇒全閉 ナビ:プログラムDVD再読込⇒地図 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月20日 15:46 ymkさん
  • バキューム計取り付け

    酒に酔った勢いで買ってしまった2,990円のバキューム計、買った以上は付けなければ。 φ60用の汎用ステーを買ってきてピラーにペタッと…っていうのは個人的には無しなので埋め込むことに。 この辺じゃね?っていう場所をなんとなく決めたら躊躇なくぶった切り。メーター台座となる塩ビパイプを当てがいながらど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月29日 02:08 きゅーまるさん
  • 追加メーター(バキューム・電圧)取り付け part1

    記念すべき初整備手帳はバキューム計と電圧計の取り付けを載せたいと思います。 今回チョイスしたのはオートゲージ製の物です。SMシリーズのワーニング付き(任意で値の設定は出来ない)の物です。 メーター本体にJURANのシリコンチューブとT字ジョイント、ホースバンドを用意します。 ちなみに、メーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月15日 22:32 いぶし猫さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)