トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル レガシィアウトバック 右前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都府中市

    こちらのお車は、東京都府中市よりご来店のスバル レガシィアウトバック。 右前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月25日 13:34 ガレージローライドさん
  • フロントドア、リアドアデットニング

    フロントスピーカーとリアスピーカーを交換した際にデットニングもついでに施工しました。 走行時室内が静かになり、スピーカーの音もクリアに聞こえます。 後は屋根などやるところはいっぱいありますが少しずつやっていきます(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月19日 11:29 カミー611さん
  • ワンタッチヘッドレストモニターの取付け

    液晶王国のワンタッチヘッドレストモニターを取付けました。 解像度はWVGAですが、値段相応のものです。 これで子供達が身を乗り出して覗き込むこともなくなり、車検時にはネジを緩めるだけでまさにワンタッチで脱着できます。 下記は取付け手順になります。暑さの中、夢中になり所々しかありませんが・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月12日 19:24 ヘルメスさん
  • アクセルレスポンス改善

    アクセルを踏んだ時に違和感を感じていたので調べてみたら、アクセルワイヤーの部分の構造が原因という事がわかったので、以前みんカラで紹介されていた作業をしてみたら、素直に反応するようになりました。 アクセルを踏むと室内側のアクセルワイヤー先端部のゴムがつぶれてからワイヤーが引っ張られてスロットルが開く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月19日 20:39 ZZE123/MT6さん
  • ステアリング交換+ステアリングコラムエクステンダー取り付け

    手持ちの工具で完結できそうなのでやってみる エアバッグの暴発を防ぐため、バッテリーのマイナスを外します 巷では10分ほど放置とのことですが、どうせ時間がかかるので、すぐに次の作業へ エアバッグ部を固定している左右2ヶ所のトルクスを緩めます こいつが曲者 ほぼ固着 CRC吹く→トルクかける を繰り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月1日 00:23 知的ドラマーさん
  • ヘッドライト交換 フォグランプ取り付け

    ヘッドライト交換とフォグレスだった為、フォグを取り付けます。 磨いても改善しない為、交換に至りました。 こっちも メクラを外しフォグを装置しましたが、ハマってるのに左右とも下に少し隙間がありグラグラだった為、インパクトでバンパーとフォグに穴を開け結束バンドで固定しました。 カプラー配線が無いので圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月15日 21:40 トリーバーさん
  • ミッションオイル換えてみた

    取りあえずジェームスにて。どことなく新品オイルとあり、1速に前よりもスコンと入りやすくなったかな?安かったし、効果はイマイチだけど良しとしよう笑。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月27日 17:53 ばっちょ@青ランさん
  • プラグ交換

    エンジンカバーを外し、エンジンに固定されている電装系を外します。と、こんな感じになります そうすると、穴が空いているので、そこを覗くと、、、  奥に見えるのがスパークプラグなのでこれをT字レンチで引っこ抜いて新品に交換すれば終わりですね。とても簡単ですが、工具がないとどうやっても無理でしょう。 ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年11月9日 09:05 サクサク!?さん
  • エンジンオイル交換

    前回入れたサスティナがしっくりせず以前愛用していたMobi1に変更 5W-30 4.4L エレメントも同時交換 走行距離 87,362km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月25日 22:21 青アルと青カルさん
  • 追加メーター類の移設

    レカロシートの座面を下げました。 それによりコラム上に設置してあったRSMが純正メーターを激しく見づらくしてしまうようになったため、RSMを移設することにしました。 移設前、シート座面は標準 ダッシュボード上、右にある白がバキューム計、黒が水温計です 移設後 右前方がさらに見づらくなりました・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月10日 21:33 かっつ@青19さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)