私もランクスのSグレードに乗っています。標準の70タイヤですが、足回りが多少堅い感じがします(気になるレベルではない)。Xグレードに試乗したことがありますが、アクセルを踏むとすぐエンジンの回転が上がり多少うるさい程度で、さすがにパワーはSより落ちるものの、今思えばXの方が軽いので運転が楽なような気がします。ユーザーレポートにも書きましたが、Sの方が装備・出力の面で気に入ったのでこちらを購入しました。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- カローラランクス
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
おぼろ月さん - カローラランクス
おぼろ月さん
-
おぼろ月さん、こんにちは。シフトレバーですが、WISHなどに採用されているスポーツシーケンシャルシフトマチックならば、マニュアル感覚の操作を前提に作られて、対してカローラに限らずゲート式シフトレバーは高級な雰囲気を出すためのものだと思うのですが、マニュアル操作をしても壊れるということはないと思います。
先日ランクスのX G-Editionに運転する機会がありました。やはりSグレードに比べて、アクセルを踏むとすぐエンジンの回転が上がり、ロードノイズも多少大きいため、多少騒がしい感じがしますが、Xグレードの方が軽いので運転はこちらが楽です。
もし今度買うとしたら、Xグレードでもよいと感じましたが、今回は装備や出力の点でSに オてよかったと思います。 -
yoshiさん、こんばんわ。
そうでしたか~、お仲間お仲間。(^^)
70Rでも硬めに感じるのですから、60Rにした私って・・・。(--;)
まぁ、いいんですけどね。(^^;)
ユーザレポートも拝見しました。
私も同感と思う内容だったっす。
ついでに質問。
私はATって、めったにギアを変えないものだと思い込んでいたんですが、ゲート式シフトって、ギアを替えることを前提に作られているんですかね?
以前の車では、3速から2速に入れると、急がつくほどのエンジンブレーキがかかって、怖い、壊れるというイメージがありました。
試しに、ランクスで走っている最中に3速から2速に入れてみたんですが、以前ほどの急減速にならず、柔らかい感じがした ナす。
掲示板でATはめったに触るもんじゃないと書いたんですが、ゲート式シフトレバーのATは、ガチャガチャ触っても問題ないものなのでしょうか?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
三菱 エクリプスクロス ナビ Bカメラ サイドカメラ 登録済未使用車(岐阜県)
289.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
