トヨタ カローラスポーツ

ユーザー評価: 4.37

トヨタ

カローラスポーツ

カローラスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - カローラスポーツ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアスタビライザーの取り付け

    オーリス号で使用していたドアスタビライザーを装着します。 汎用なので、カローラスポーツにも使用できます。 ボディ側のドアストライカーを外します。 トルクスボルトでちょっとだけ固く締まっていますので、ロングスピンナーハンドルを使用すると楽に外せます。 ボルトはT40のトルクスボルトです。 一応傷つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月5日 20:46 謎ピカ@さる走事務局パシリ担当さん
  • GRカローラ用パワーブレース シートレールプラス

    GRカローラ用パーツの流用になります。 家のZさんでも、同様なパーツを装着した時にものすごく効果があったので、カス号にも取り付けてみる事にしました。 RECAROのシートレールの品番が、カローラスポーツとGRカローラで同品番だったので取り付ける事が出来るだろうと思い買ってみました。 結果はポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月3日 22:03 謎ピカ@さる走事務局パシリ担当さん
  • クスコ ストラットバー取り付け

    バー本体には青い保護テープが付いております 最後まで残しておくのが吉ですね ステーはそれぞれ3箇所ずつ別々のナットを規定トルクで締め付ける必要がありますので、説明書と睨めっこしつつ仮締めしていきます クスコのストラットバーはカローラスポーツ場合、ストラットタワーではなく車体フレームに取り付けてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月26日 12:19 @あんずさん
  • フロアブレース交換

    あまり手入れされてない林道で積もった落ち葉に隠れた岩かなにかを踏んでご覧の有り様に(´・ω・`) あまり高い部品でもないので新品交換 品番は57533-47030 以前同品番をあげてくれていた方がいて助かりました 角が切りっぱなし?でほんの少しバリが出ていたので取り付けたら触ることはないと思います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 15:56 しらたま@おやつすきーさん
  • ブリッツ・タワーバー

    ボディー剛性が高いクルマですが、装着すると変わりますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月14日 21:26 まっちゃん@ちびトトロさん
  • タワーバー取り付け

    CUSCOのタワーバーを購入したので取り付けて行きます メーカーによって取り受けの可/不可もあるようですが、1.2L 2WD ガソリン車は取り付け可能です ハーネスを固定部分とクリップを外します 左右同じ位置にあります 後々、ブラケットの固定位置になりますので、クリップは不要になります クーラント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 12:54 UKさん
  • GRドアスタビライザー取り付け

    ODO: 7,304km 今までTRDの汎用タイプや、無名のドアスタビをカロスポに取り付けした方は複数いらっしゃいましたが、今回GRカローラ用の GRパーツ(TRD)としてドアスタビライザーが設定されたので、人柱になる覚悟で購入・取付けの運びとなりました。 ドア2枚分で1セットなので、フロント ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年2月10日 16:28 氷結パンダさん
  • タワーバー取付です🙂

    BLITZストラットタワーバーの取付記録になります。 前回投稿したのでバラし方は省略します。カウルトップ、ワイパーユニット、雨受けの鉄板を全て外してからの作業です。 本体仮締めし状態を確認。 どこも干渉なさそうです! 1番気になっていたヒューズボックス上に付けているTDI も移動しなくて大丈夫です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月2日 22:32 スティングレー改さん
  • ストラットタワーバー装着

    カバーと、配線を止めているクリップ、クーラントのタンクを止めているボルトを外します。 こちら側も同様に、カバーと配線を止めているクリップを外します。 装着はこんな感じ。 ここではまだ仮止めの状態です。 バーも仮止め状態です。 助手席側も同様。 先日実施工したエナジーボックスとのクリアランス。 あた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月2日 15:52 onenightさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)