トヨタ カローラツーリングハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

カローラツーリングハイブリッド

カローラツーリングハイブリッドの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - カローラツーリングハイブリッド

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンカバー取り付け

    エンジンカバーを取り付けます。 後期の2024/4月改良後モデルにもポン付けできました。5分有れば余裕です。 ◆使用部品 ・カバー本体 12601-37010 ・ブラケット 12631-37010 ・ボルト   90109-06385 必要な工具は10mmのメガネかディープソケットだけです。 純 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2024年5月26日 14:08 _Lee_さん
  • エンジンカバー取り付け

    こちらが今回、購入した エンジンカバーになります♪♪ トヨタ純正品 プリウスは純正で装着 されているのかな?? ちなみに裏側はこんな感じ 5ヵ所吸音の為なのか 衝撃吸収の為なのか スポンジが付いてます☆ 今回はそのまま装着するんじゃなく ちょっとひと手間加えます!! まず表面をマスキングします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 19:57 マツヒロさん
  • エンジンカバー+フードインシュレータ取り付け

    50プリウス用エンジンカバー※1 ※2 フードインシュレータ※3 ※1ブラケットとピンが別途必要です ※2シフトケーブルの下に潜り込ませて干渉していません ※3クリップが別途必要です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月15日 12:35 IKZさん
  • エンジンカバー取付(続編)

    エンジンカバーを取付固定するピンがノーマルでは付いていないので単品購入。 品番:90109-06385 価格:77円 投稿をアチコチ探索してこれだと思われる品番を見つけてディーラーに発注。この品番で合っていた。たった77円だけどディーラーは見積書を発行し納品書を発行し、と手間の方が高く付くと思う。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2024年3月9日 09:54 kan0518さん
  • インシュレーターの取り付け

    カローラのボンネット裏は 鉄板剝き出しでちょっと寂しいっすよネッ こちらが純正品番になります ただ単に純正のインシュレーターを 装着するのも芸がないので オーディオテクニカの 『ノイズレスラグ』を一緒に 装着してみたいと思います。 まずはノイズレスラグを 特に圧着させる必要もなさそうなので 適当に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月10日 16:52 マツヒロさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    まずはボンネットを開けます 今回取り付けるダンパーです 角度の付いた取り付け部分の方が 上になります(ボンネット側) 下の金具を取り付けます まず運転席側はウォッシャータンクの 注ぎ口のピンを外しておきます そして金具を取り付けたのですが 助手席用を付けていたので あわてて直しました ナットを車体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月14日 20:34 マツヒロさん
  • アーシング追加

    クァンタムソレノイド(QS-2)を導入したいところですが、予算の兼ね合いから他の策を思案し、VVT-i用ソレノイドのアーシングに行きつきました。 以前の端材が余っていたので、ソレノイドを固定しているボルトと既設のアーシングポイントを結線しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月29日 21:29 naka@hokkaidoさん
  • エンジンカバー取り付け

    定番のエンジンカバーを取り付けました。無くても付くらしいのですが、固定部分は2カ所よりも3カ所の方が安定するだろうと思ってブラケットも購入しました。 ボルト2本で固定されているのこのパーツを取り外します。 左が外したパーツ、右が取り付けるパーツです。 この突起に嵌め込みます。 22年10月改良型は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月16日 06:55 わんこ大将さん
  • アーシング その2

    アーシングを一本から四本に増やしました。 amazonでエーモンの5sqがかなり安かったので、二セット購入しました。 端子はイグナイタと共締めです。 前回のアース線を途中で切り、自作(と言っても銅板を切っただけ)の中継端子に繋いでます。 イグナイタからのアース線もこの端子で受けてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 16:13 naka@hokkaidoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)