トヨタ コロナエクシヴ

ユーザー評価: 3.42

トヨタ

コロナエクシヴ

コロナエクシヴの車買取相場を調べる

整備手帳 - コロナエクシヴ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    美しいスタイルに惚れ惚れ!ベンツ CLAのガラスコーティング【リボルト高崎】NEW

    コーティングショップ【リボルト高崎】の小林です。 コーティング専用高輝度LED照明完備。完全室内作業、室内保管でお客様のご来店を心よりお待ちしております。 ※施工受付は完全予約制となっております。ご不明点等御座いましたら、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい! ベンツ CLAのご ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 16:52 REVOLTさん
  • フロントバンパー傷、クリア飛び補修

    塗装に入ります。 当然、晴れて天気が良く、風が穏やかな日を狙います。 湿気も大敵です。 作業したのは冬で気温が低かったため、塗料のスプレー缶はお湯に浸しながらの作業となりました。 ※素人作業のため、当作業を参考にされるのはおすすめできません。備忘録として記録します。 傷部分だけでなく、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月16日 06:06 はくろおさん
  • ラジエターフラッシング+クーラント交換作業

    (ラジエターホース&ヒーターホース交換作業からの続きです) ホース類を全部装着し終えたら一度ラジエターのドレンコックを締め、ラジエター経路内のフラッシングを行なうためにワコーズの「ラジエーターフラッシュ」を全量注入します。 そしてラジエターキャップの口から溢れるまで水を注ぎます。 次にラジエタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月21日 22:55 kazu90さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    運転席側のドライブシャフトブーツが破れていたので交換します。 外注でドラシャ引っこ抜いて交換したほうがハブナックルとの固着も防げるのでしょうが近日クラッチ交換でバラされる予定なので分割式のブーツにて対応します。 108523km 破れたブーツを切除します。 金属バンドはニッパーで切断し、ブーツは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月26日 22:40 はくろおさん
  • エバポレーター洗浄

    エクシヴのグローブボックスの外し方はST20#セリカと共通なのでセリカの整備手帳を参考にばらしました。 ネジ5本で外れます。 ※グローブボックスを外す際、グローブボックス内照明の配線を引きちぎらないよう注意してください。 グローブボックスを外した後、赤丸の部分を外します。 ネジ1本外すと取れます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年2月10日 19:00 dark222さん
  • フューエルフィルター交換

    今回走行距離20万キロ目前にしてようやくフューエルフィルターを交換する事となりました。 フューエルフィルターと交換するための工具(クローフットレンチ)はもう1年以上前から用意していたのですが、やっと重い腰が上がったというか・・・(苦笑)。 まずは交換作業するにあたり邪魔となるタワーバーとエアクリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年10月15日 02:14 kazu90さん
  • ワイパーブレード交換&ドアミラー磨き作業

    前回ワイパー交換をしてから(整備手帳参照)ちょうど2年程経った事もあり、さすがに払拭性能もだいぶ悪くなってきたので、前後のワイパーを交換する事にしました。 まずはワイパーアームを立ててから、ワイパー取付け部のフックを手前に引き起こします。 そしてクリップのストッパーを指で押さえながら手前に引き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月29日 00:43 kazu90さん
  • PCVバルブ&ベンチレーションホース交換

    先月に行なったオイル交換(整備手帳参照)の際、PCVバルブ根元のゴムパッキン(グロメット)部分からオイルが滲んでいるのを発見。 グロメット部分だけ交換しようかとも最初思ったのですが、年式も年式ですしこの際PCVバルブ(ベンチレーションバルブ)も含め一式交換する事にしました。 お盆前ギリギリで部 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月19日 23:23 kazu90さん
  • ブレーキフルード&タイヤ・ホイール交換作業+α

    こちらも車検前整備の一環としてブレーキフルードの交換と、車検見積もり時に指摘された左フロントタイヤのハミタイの対処をすべく、タイヤ・ホイールの交換を中心に行ないます。 ブレーキフルードを4輪分交換する場合、マスターシリンダーから一番遠い所から近い所へと行なうのが基本です。 このクルマはマスターシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年8月22日 22:56 kazu90さん
  • 3S-GE タペットカバー取り外し

    自身の備忘録として。 3S-GEのヘッドカバーへアクセスするには上部を通るインマニを外す。 まず、プラグコードassyを外す。 コードを纏めているプラスチックのケースは10mmのボルト3本で止まっているので外し、デスビからも取り外して車外へ放り投げとく。 つい先日、プラグ周りを洗浄したはずでし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月14日 22:32 はくろおさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)