トヨタ クラウン

ユーザー評価: 4.16

トヨタ

クラウン

クラウンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - クラウン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調取付け(リア編)

    先日、時間が無くて交換できなかったリアを交換します。 まず、アッパーマウント取付けナットを外すので、リアシートとリアトレイを外し、その下のゴムシートをめくります。 3本のネジでとまっているめくら蓋の中に、アッパーマウント取付けナットがあります。 デフにガレージジャッキをかけてジャッキアップしてジャ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2007年12月24日 20:32 kei2004さん
  • 車高調取付け(フロント編)

    以前に某オクで入手したテインの車高調(JZX100用)に交換します。 スタビとスタビリンクの取付けナットとABSセンサーハーネスをストラットに固定してあるボルトを外します。 スタビリンクの取付けナットは、そのまま回すとボルトが一緒に回ってしまうので、六角レンチを差し込んで回り止めにします。 片側ず ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2007年12月21日 20:17 kei2004さん
  • 後輪の高さ調整を実施 (汗

    昨日はお天気も良かったので、車高調 BLITZ ダンパZZ-Rの後輪高さ調整を実施しました。⤴ 片側約2時間の合計4時間位掛かりましたが、もう下げ代がないことが分かりました。 また、5㎜下げるところを5㎜上げてしまった次第です。(汗 写真はフロアージャッキーをデフに掛けて持ち上げるところです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月12日 23:29 B'zerさん
  • フロント車高調取り付け その②

    続きです。 結論は純正マウントをまともに流用するのは不可! なので、いずれ専用を購入すること前提での加工をしました。 みての通り、ダストブーツを3枚におろしてマウントにゴムベースを作ります。ロットを通す穴もあけました、恥ずかしながら小学生並みの工作ですね(涙 再利用、エコ?・・・^^;/   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月18日 01:18 えす六さん
  • ノーサス

    一週間ぐらいしかノーマルで乗ってない笑 写真はノーサス状態 コレが買ってきた状態 フロント ショックを外す。 テンションロッド切る スタビを切る ブレーキキャリパー外す アッパーアームの割りピンを外しキャッスルボルトを緩める、当てハンマーで圧入を外し、ナックルとアームが分離したら。 ロアアームに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月30日 12:08 GXGXGXさん
  • フロント車高調整

    半年点検パック終了後の車高調整前! 高いですねぇ~ 車高調整後 たかが10mm されど10mm 自分的には満足です。 D入庫時、また調整かぁ~⤵ しかたありませんね(*_*) こんな感じです(^^)/ カッコイイです(自己満)♪ 自己満追加です(^◇^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月25日 05:37 KozuHiroさん
  • 車高調整(2021.07.)

    炎天下、仕事終ったらやる気を奮い立たせ 理想を求めて、右往左往(苦笑) JZS155のプラットフォームはX90、百式などと同じ系統の改良型。 車高調も百式と一緒。 故に、乗り味はツアラー的な。 ロイヤルサルーンGですから スポーツとエレガントの両立目指して。 下品なカスタムは、自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 15:38 TERU!さん
  • 車高調 BLITZ DAMPER ZZ-Rの装着

    タイヤ〇ぜんさんで購入・装着して頂きました⤴ 交換→高さ確認→高さ調整→アライメント測定・調整で作業時間は約5時間でした。 フロント側の底に一か所出ている所があり そこの高さを9.5cm位にしてもらいました。(車検基準9cm)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月18日 22:43 B'zerさん
  • 車高を⤴ました

    もうすぐ車検のため、車高を上げました⤴ 前輪の高さ調整は楽なのですが、後輪がとても面倒です💦(スプリングを外す必要があるため) リアの高さ調整状況で、メーカー推奨値にしました。 ジャッキー二台でスプリングを戻している状況です。 (後輪運転席側) [前輪の写真は割愛]

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月16日 21:03 B'zerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)