トヨタ クラウン

ユーザー評価: 4.16

トヨタ

クラウン

クラウンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - クラウン

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ウッド調パネルにブリスX

    朝からあいにくの雨、洗車もできず 室内を綺麗にする事に... そこで、ウッド調パネルに光沢を出そうと ブリスXを施工しました マイクロファイバークロスを水で濡らし 軽く絞って、そこにブリスXをプッシュ 拭き上げます そして綺麗に洗ったマイクロファイバークロスで もう一度拭き上げれば、修了です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月15日 01:27 ありクラ☆2021さん
  • チープなテレビジョンベースを交換

    なにコレ?って感じのプラ丸出しの純正テレビジョンベース。 まぁ、フツーっちゃフツーなんですが、これがレクサスならあり得ないでしょう。 クラウンだからいいのか?(# ゚Д゚) そこでGrazio & Coのピアノブラックテレビジョンベースを買いました。 ツヤツヤでご覧の通り、景色がきれいに映り込みま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月4日 11:00 ゼク塩.さん
  • リアサンシェード設定

    トヨタにて、Rで下がらないように設定していただきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月7日 09:40 政則さん
  • シフト回りのパネル外し手順(その1)

    まずはドリンクホルダー横の小パネルを外し、細いドライバーを突っ込んでシフトロックを外し、ニュートラルの位置にします。シフトロックはシフトレバーを手前にひっぱりながらドライバーでガチャガチャしていると解除します(笑) あ、とても大事なことで、ドリンクホルダーは必ず2個とも下げた状態で作業してくださ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2019年1月3日 21:09 ゼク塩.さん
  • シフト回りのパネル外し手順(その2)

    いよいよパネルの外しに入りますが、まずは赤丸部分に写真を参考にしてテープで保護します。 最初はこの場所から勘合を外します。保護テープが上下に分かれているところに内張外しを突っ込み、そして上に持ち上げます。外れたら反対側も同じように勘合を外します。 次に写真の部分の勘合を外します。黄色矢印の爪が引っ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年1月3日 21:24 ゼク塩.さん
  • エアコンガス充填。

    普段はあまりエアコンを付けないので、来年まで窓全開で乗りきろうかとも思いましたが… R12ガスの充填へ。 4本入りました。 サービスで洗車もして下さいました☆ クーラントも補充。 キンキン(ケロンパの旦那じゃない)に冷えるようになったクララちゃんでひとっ走りしてきます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月9日 14:27 シルバ 。さん
  • デュアル→シングルエアコン化 その②

    部品が揃った事で、本来なら全て交換する予定でいたのですが、どうも今回は室内のユニットを外す気力が無く、今年一年凌げれば良いと思いまして(笑)、加工した配管だけを組み付けて様子を見る事にしました。 ひとまずOリングは新品を用意しました。 組み付け後です。 配管も余分な部分をカットして加工して貰 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年6月23日 14:38 かろっとさん
  • パドルシフト カバーの取付けを実施

    本日、アルミ合金 パドルシフト カバー(色/レッド)の取付けを完了しました。⤴️ 最近になって、パドルシフトを減速時に使っておりますが、当方は指が短い及びハンドルカバーをしているので、パドルシフトへの指の掛かりが、浅かった次第です。 2から3mm程、大きくなったので指の掛かりは、いい感じになりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月13日 22:26 B'zerさん
  • トランクルームのデットニングでマフラーのこもり音を軽減

    決してうるさくはありませんが、もう少し車内に聞こえるマフラー音を減らしたくて施工します。 まずはこのレジェトレックスを適当な大きさに切っておきます。 トランクのスペアタイヤが入るエリアで叩いて軽いコンコンとか、カンカンと音がするところに貼っていきます。 脱脂してヘラでしっかり圧着します。 次にニー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月30日 16:32 ゼク塩.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)