トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリート

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - クラウンアスリート

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • デフ ファイナル交換

    4.3ファイナルを使ってみたくて、またまた清水ダイブ。 今年何回目やねん。。 コレ、何用のファイナルなんだろ?? 刻印は無いけどリング43、ピニオン10だから4.3なのは間違いないんだろうけど、ナゾ。 ファイナル交換と言いつつ、組んであるものを買いました。 前回4.1ファイナルに変えた時に痛い目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月21日 21:34 シソヤ@ゲッツラインさん
  • TRDスタビライザー取り付け

    スタビライザーの取り付けを行いました。 今回はDに取り付けをお願いしました。 スタビリンクは今のを取り付けるとの事でしたが、サービスで新品にしていただきました。 足回りがよくなったと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 14:20 ポッチャマ♪さん
  • ドライブシャフトブーツにラブ注入

    ドライブシャフトのグリースがぶしゃーっとなったので補充です。 シャフト外しはナックル交換などを参照ください。 ドライブシャフトをナックルから外します( ̄▽ ̄) 頑固なパッキンを外します。 これは外すときよりも戻すときに大変になります。消耗品のようですので事前準備をお願いいたします。 ブーツは破れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年11月16日 18:58 ふ~。さん
  • トランスミッション交換

    リビルトミッションに交換。 ミッションマウント、クランクシャフトオイルシールも。 プロペラシャフトはセンターベアリングのみ交換の予定が諸々の事情によりプロペラシャフトASSY交換。 交換時ODOメーター:283171km

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年9月25日 19:47 _kuro_buchi_さん
  • クラッチペダル取り付け version,3

    前回、プレート付きナットをステンレスリベットにて4箇所留めで固定しました。 ただこのままでは、無理な力がかかり、またもげるので、現車合わせでブラケット側を加工します。 まず、ブラケットアッパー側のボルト穴を、ボディ側のプレートナットと平行になるように、曲げ加工します。 この時、画像のように、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月27日 19:33 Funテツさん
  • LTB 偏芯シフトレバー装着

    さぁ、シフトポジションを後ろへ動かします♪ ただ、ミッションへ普通に装着します。 真上からの装着後です。 ビンゴで真ん中に来ました‼ 若干右寄り(運転席)になってますが、あえてそのままにしてもらいました。 理由は、なるべく腕を伸ばさないようにしたかったのと、コンソールへの接触もなかったからで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月9日 13:02 Funテツさん
  • デフ交換

    TRD機械式デフに交換します。 ドラシャ、ペラシャを切り離して マウントのボルトを抜いて下ろすだけ。 かなり重いです。 組み終わり、試走に。 ばっちりデフ効いてます笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月29日 08:04 よっち赤プリさん
  • AT→MT その8

    早速、チェックランプ消灯&故障コード抹殺作業です。 油温センサー=1/4w 3kΩ 他=2w 10Ω で勝負です。 ちなみに試験の為、抵抗器は、端子へ刺してるだけになります。 成功すれば、後程、半田つけで処理します。 ついでに、バックランプ処理も行っておきました。 カプラーは部販で購入し、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月27日 12:29 Funテツさん
  • AT→MT その7

    引き続き、故障コードの削除作業です。 とりあえず、在庫の抵抗で処理できる範囲として、S3&S4の削除に挑戦です。 S1&S2同様に、1/4w 390Ωの抵抗を接続し、そのままボディアースへ。 そして、一旦、EFIとETCSヒューズを同時に抜き、15秒以上放置します。 そうすると、ダイアグコ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年10月24日 15:20 Funテツさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)