トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリート

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - クラウンアスリート

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ツイーター コンデンサー交換

    【自己責任にて施工願います】 bigblueさんの2012年07月22日ブログ 「自分の車じゃないみたいッッ」のPart2   ツイーターコンデンサー交換 ※音楽用入手不可の為、代用品使用。 詳細はbigblueさんとホロンさんの整備手帳を参照願います。 バラシ ①Aピラー 下部 ②Aピラー 上 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2014年2月15日 18:58 akou201さん
  • ツィーター コンデンサー 交換

    定番のツィーターコンデンサー交換です。 Aピラーカバーを外し(整備手帳:Aピラーカバー取り外し参照)、ツィーターカバーを外します。 カバーは手前から内張り剥がしで持ち上げると簡単に外れます。 8mmのネジ2本を外しツィーターを持ち上げカプラーを外します。 JantzenAudio Z-Standa ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年12月29日 16:56 Tom52さん
  • オーディオLED打換え

    車からオーディオを外します。 上・左・右2箇所 下3箇所のツメを外しフロントパネルを外します。  フラットケーブルを外します。 ネジを8箇所外して基板を取り出します。 私は文字色を青色で挿入口色を白色にしましたので、 赤丸 6箇所に白2012LEDチップを、 青丸 19箇所に青2012LEDチップ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年9月7日 19:27 ビックなトトロさん
  • 純正ツィーターを鳴らなくする

    スピーカーをアルパインのセパレートに換えたので、純正のツィーターを殺します。 ※やるときは自己責任でお願いします。 精密のマイナスドライバーでカバーは簡単に外れますが、あんまり力任せにやるとキズが付いてしまうので注意してください。 外れますたw ここでカプラーを外して終了といきたいところですが、ス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年10月24日 22:02 カシム@FBさん
  • ナビコン撤去後の右スピーカー問題

    今やタブレットのナビの方が頭良いので、ナビコン総撤去を行ってます。 が…。 撤去すると、右スピーカーが鳴りません。 ですので、配線図調べたら、AUI+→AUO+、AUI-→AUO-で繋げば、鳴る模様です。 マルチ無しが、まさにその仕様にそっくりです。 E76の、カプラー配置図です。 これで、ナビコ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年4月23日 22:20 Funテツさん
  • 純正CD/MDデッキ移設準備

    新たにカロッツェリアのFH9200DVDを取り付けるため、邪魔になる純正のCD/MDデッキを移設する方法をひとつの例として載せます。 ナビではなくオーディオデッキの追加なので、ビートソニックは使用しません。 ビートソニックを使用せずに2DINのスペースを空けたい人は少なからず居ると思います。 純 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月17日 20:18 スタクラさん
  • ウーファー交換(準備編)

    カロッツェリアのサブウーファー「TS-W2020」です。 専用エンクロージャー「UD-SW200D」付きの物をヤフオクにて落札しました。 クラウンのウーファーは20cmなので、サイズは丁度良いです。 フリーエアー対応なのも、リアトレイに装着するにはもってこいの商品です。 みんカラユーザーで、21ク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年8月23日 20:33 まっちゃん2013さん
  • 映像の外部入力

     最近DVDを見る機会が増えたのですが、ディスクの入れ替えがめんどくさいので、DVDチェンジャーでも導入しようかと思い立ったのですが、標準では映像の外部入力がないので、ディーラーで昔もらっていた配線図を元に加工することにしました。  念のため210クラウンで前例がないか検索したところ、トッププラ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年1月23日 08:03 とーちゃん0722さん
  • DEH P01 延長ハーネス作成

    P01のフェイスパネルを延長するにあたって、P710を材料に作成してみました。ショップでキットが販売されていますがいかんせん高額なので、他の方の作業手帳を参考に作業開始です。 使用したのはフェイスパネル本体、パネルの受け側ステー、ステーのハーネスコネクター、フラットケーブル20P×4m、延長用コ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月22日 15:12 SZKiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)