トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリート

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - クラウンアスリート

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 中間マフラー加工

    ショップにて中間マフラーのタイコぶった切ってもらいましたうまい! 思っていたより全然変わらん・・・・冷や汗2 中おったら全然わからん冷や汗 リアのタイコ取ったらかなり爆音なるよな・・・・爆音ゎ好みぢゃないしなぁあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)困ったがく~(落胆した顔)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月16日 06:23 18タルトさん
  • 曲がりパイプ製作

    まずは曲がりになるパイプを切り出す為に必要な道具デス。 おいらはバンドソーと言う道具を使ってます。 (突合せた際に精度が高い為) 高速カッターを使うのもアリです。ただし返りが出るのであましオススメではナイです。 角度切するわけですが大体5度~12・3度で切るのがベストです。 切った箇所はほんの少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月10日 19:59 ☆ひでぽん☆さん
  • 強化マフラーブッシュ?取り付け

    マフラーを指一本で揺らしただけでグラグラと動くので、強化マフラーブッシュを買いに行ったんですが、高いのでパスして、ホームセンターでホースバンド買ってきました♪ ホースバンド:148円×4個=592円 このホースバンドを赤丸の出口2か所×左右で合計4か所のノーマルマフラーリングに巻き付けます。 巻 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年9月16日 15:00 ふくももさん
  • マフラー吊りゴム使用前・後の比較

    交換前の画像です。 運転席側が凄く下がってますヾ(;´▽`A``アセアセ ・・・ もっと言うなら、助手席側の2つの四角の外側も下がってます^^; Dに文句言って取り付けし直してもらったんですが変わりませんでした・・・〓■●_ ばたっ モデリスタのマフラーって、元からこんな作りなんですかね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月19日 01:38 睡眠一番さん
  • 社外マフラー・・・っぽい!?

    塗装剥がしを塗って、ヘラを使ってココまでww  (*´-ω-`)・・・フゥ 作業終了。。  ( 〇□〇)ハァハァ・・・ 今日はココまで!! まだ遠目仕様(爆 リフト無かったんで、ずっと下から覗きこむ姿勢でゴシゴシと・・・  腰の左側がバリ痛いww (;´ρ`) グッタリ 仕上げは気が向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2009年4月8日 18:46 NAO(旧mikaki)さん
  • というわけで、貫通。いやあ暑いわ!

    目立つな・・・ シャーシブラックでも突っ込むか・・・ 余りの不評さに耐えかねて 手直ししますた。 こんなもんでカンベンしてください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 13
    2008年7月6日 10:44 だんなだよさん
  • マフラーをヌリヌリ

    後尾から見る姿に安物アクリル塗料でw 近所のホビーショップで購入 これで十分!!   この小さな奴が。。。 ちなみに157円もしやがって この角度からでは・・ 夜は反射いたします。。。 どう? 変りました?(微妙) ここに気付く人少ないだろうけど マフラー変えろってな話だな!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月15日 19:45 フミクラⅡさん
  • マフラー塗装

    黒の車体には目立ちすぎるので、耐熱塗料で黒く塗りました。 バンパーにボルト三本で留まっているだけなので、簡単に外せました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年4月7日 21:18 滋賀のおっさんさん
  • さいれんさ~

    まずは、パンチングの板を丸める。 素材はステンでヘアスプレーの缶を使って丸めました^^ 切断はキッチンバサミで・・・ 次はサイレンサ本体に穴をあけます。 ピンボケ~~ リベットでとめて~ 出来上がりー^^ 効果は抜群!!暇つぶしに作ったわりには上出来です^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月18日 14:31 チィビ☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)