トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 4

トヨタ

クラウンアスリート

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

ゼロクラウン後期2.5か3.5か? - クラウンアスリート

 
イイね!  
悩んでます

ゼロクラウン後期2.5か3.5か?

悩んでます [質問者] 2008/09/27 22:59

ゼロクラウンの後期で2.5か3.5どちらを買おうか悩んでます。走りや燃費色々教えて下さい。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • OPON コメントID:1276125 2008/05/03 22:29

    悩んでますさん
    私はH19年3月納車3.5乗りですが、通勤で毎日往復約50Km、途中15Kmほど高速ですが燃費は8~9Kmと非常に良好です。あまりとばさないのも影響していると思いますが、トルクが太い分、2000rpmも回せば流れに乗って走れますので、それも影響していると思われます。トルクが太いのは前車と比べ本当に楽になりました。時々踏み込みますが、やはり別次元の加速が味わえます。普段はゆったり燃費よく、いざと言うときは余裕のトルク、満足しています。幸い、かなりの後期を購入したため、始動時のエンジン異音もなく、不具合は今のところありません。ご参考まで。

  • コメントID:1276126 2008/05/04 00:48

    後期2.5から新型に乗り換えた者です。現在の中古車相場は2.5も3.5も変わらない状態(300万前後で良いタマがゴロゴロ)ですので、私も3.5をオススメします。

    後期2.5はストレスもなく、東京発の泊り旅行に行こうものなら、リッター15近くは意識しなくても走ってしまう燃費ですが、3.5もそれ以上とはいいませんがそれ近くは平気で走るエンジンです。一たび鞭を入れれば過剰な加速、それが少しの上乗せの維持費で手に入ります。オイル代・保険料も大して変わらず、車税も年間1万ちょいの違いです。5年乗ったとしても10万に満たない違いではないでしょうか。

    ディーラー発の相場下落とも聞いていますが、新型2.5乗りとしても少し気になるとアろです(追突されて廃車にでもなろうものなら、ゼロ後期を買います)。

  • コメントID:1276127 2008/05/05 22:38

    参考ありがとうございます。
    今日車屋行ってきました。屋根、革、マルチは価格が凄いふくれ上がるんですね。予想してた予算はるかに超えててへこみながら帰ってきました。しかし2.5は3.5より装備が少ないんですよね?ハンドルが電動か手動とかみたいに。やっぱ3.5で決まりです!!

  • コメントID:1276128 2008/05/06 12:38

    2.5も3.5も排気量が違うだけで、エンジンの構造はほとんど同じです。
    3.5はガソリンの消費量を多く設定してあるだけで、性能がよいエンジンということではありませんので誤解のないよう。(燃費がそれほど変わらないという方もいるようですが、乗り方しだいです。データが示しているように、同条件ではパワーと燃費は反比例します)

    新車の値段も、2.5に3.5の装備品をオプションで付ければほとんどかわらなくなります。特にリセールでは、2.5の人気が高く、下落率は3.5の方が悪くなるので、(値段が逆転することはありませんが)数年後の買い替えを予定しているのであれば2.5を薦めます。

  • コメントID:1276129 2008/05/06 21:06

    オプションでもし付けてたらオンにしたらハンドルが自動で動くのんもあるって事ですか?ちなみに2.5はそんなに走らないですか??基本街乗り程度なんですが。質問攻めですいません。

  • コメントID:1276130 2008/05/06 22:59

    基本街乗り程度であれば2.5で十分です。

  • コメントID:1276131 2008/05/07 00:24

    皆さんのご意見を聞いているとますます悩みますねぇ。
    2.5にハンドルがオンにすると動く機能が付いてるなら2.5が買いかもなんですが!!

  • コメントID:1276132 2008/05/07 02:28

    180系の2.5に電動テレスコはないですね、オプションでも。確かにぱっと見は豪華ですよね。

    エンジンパワーは必要十分。メーターに刻まれている速度は安定して、そして楽に巡航できます。プライベートで現行525や320を運転させられますが、これらよりはずっといい。でも、インチアップさせたいなら2500ccは辛いよ。特にリアに太いの履かせたいなら。

  • コメントID:1276133 2008/05/07 02:42

    18系アスリートのマルチを高精細マルチに交換はできますか?

  • コメントID:1276134 2008/05/07 09:38

    ステージア2500ccNAから180系在庫車に乗換えましたが2500ccでも普通に走る分にはまったく不満は感じません(トルクもあるので結構ゆとりあります)

    3.5と比べたら排気量が1000ccも違うのですから当然3500ccのほうが余裕はありますが日本国内で3500ccの性能を使いきれる場所があるかは??

    リセールのほうも買取業者さんに聞くと旧モデルの高級セダンを好んで購入し爆音・シャコタン・インチアップ・フルエアロなどにしている若者が税金支払い厳しいので好んで2500ccを購入してくれるので2500ccの方が早く売れるとか言ってました

    税金や維持費などを考え両車試乗出来るなら試乗して自分の好みに合った車を選んでください

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)