トヨタ クラウンハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

クラウンハイブリッド

クラウンハイブリッドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - クラウンハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ヘッドレストモニター設置

    ヘッドレストモニターを設置しました。 モニターはアルパイン製のSSA9Sです。ナビ男くんのスマモニAJも一緒に取付ました。 背もたれにあるアシストグリップが邪魔になるので撤去しました。 自分で取付けるにはシート内に配線しなきゃならないし自信なかったんですけど案外簡単に出来ちゃいました。これで後部座 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 18:58 よったかちんさん
  • オーディオシステム第1弾完成?

    自己満できる程度のシステムは組めたと思うので、とりあえずの完成はしたかなと思います。 ダッシュボードのスピーカーは純正は9cmのスコーカーでしたが、セパレートの10cmのスピーカーに交換しています。ネットワークもダッシュボードの中に入れている状態になっています。 フロントドアのスピーカーは純正だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年4月11日 00:35 麦野んさん
  • フロントドアにもフルレンジ信号を

    220系クラウンのフロントドアには低音+アクティブノイズキャンセルの信号のみしか来ておりません。(写真3番、下だとDのスピーカー) 先日のrootさんとの聴き比べ(詳細はブログ)にてdspで1000Hzくらいまで音域を広げてフロントドアに流すとクリアに聴こえることを教えていただきましたので安く実現 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月10日 12:44 麦野んさん
  • サブウーファー導入

    ドンドン鳴らすのはあまり好きではないのですが、クラシックだとコントラバスなどの低音が聴こえにくかったりしたので、低音を増強したいと思いサブウーファーを導入することにしました。 (最終的に低音が聴こえにくかったのは右のフロントドアの位相が反対だったことが判明しました笑) 色々なレビューを見て回りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月10日 01:35 麦野んさん
  • 定位の出し方を教えてください…

    先日、DLX-Z30TとFOCAL K2POWER ES100をフロントダッシュに導入しましたが、真ん中のスピーカーだけで鳴っている感じがして違和感がありました。 運転席から聴く場合についてはツイーターの接続を逆相接続から正相接続にすることで改善しました😊 真ん中に定位がありつつもフロントガラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月15日 00:18 麦野んさん
  • フロントドアの吸音材追加

    以前の整備手帳で記載しました、カインズの吸音ウールが余っていましたのでドアパネルに追加で張り付けました。 養生テープで適当に貼り付けてます😅 ドア側にはブチルでデッドニングしていますので今回は何も触っていませんが、サービスホール塞いでるプラスチックのカバー外して剥がれなどないか確認すべきでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月15日 00:09 麦野んさん
  • DSP Audison AP8.9bitで純正スピーカー状態を再現するとどうなるのか実験

    Audisonは自分で色々弄れるので、純正のカットオフ周波数を再現するとどうなるのか実験 (タイムアライメントは事前に設定してます) まず、ドアスピーカー ハイパスを30Hzにすると・・・・・ クラウンに標準装備のノイズキャンセリングが悪さをして ゴーストサウンド出まくり。 注1:ゴーストサウン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月14日 23:36 root220(^_-)-☆さん
  • フロントダッシュスピーカー交換

    フロントダッシュスピーカーをFOCAL PC-100のコアキシャルからFOCAL K2POWER+ALPINE DLX-Z30Tのセパレートに変更しました。 ネットワークは以前の整備手帳のようにカットオフ5.5kHz,-12dBを設計し、端子台に実装しました。 最初はブレッドボードに半田付けする予 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月12日 14:23 麦野んさん
  • フロントダッシュスピーカーの吸音効果向上

    カインズをぶらぶらしてたら良さげな吸音材がありましたので交換しました。 一応今までもスピーカーの裏はポリウレタンを施工していましたが、こちらの方が性能が高いそうです。 こちらの大建のものを購入しました、1枚1000円せずに買えたので大分安いかなと思います。 材質はペットボトルの廃材?らしく、グラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 00:24 麦野んさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)