トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - エスティマ

トップ 足廻り ブレーキ関連 ローター交換

  • ブレーキローター及びパッド交換NO-2

    棒を引き抜いたところ プレート ピン 棒 この状態でやっと?パッドが取り出せます。 単に引き抜くだけですレンチ 抜けたパッド・・・・ 結構汚れてます(汗) パッドが取り外されたローター ↑がセルシオ30のノーマルパッド ↓がENDLESS SSS UCF30用 ノーマルパッド… ほとんど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月1日 21:22 Manちゃんさん
  • K-CRAFT 純正加工Rrスリットローター取り付け&キャリパーペイント

    こちらはRrのスリットローター。 Frと同様にキャリパー&ブラケットを外してサンディング!! すでに、塗っちゃってますけど^^; Rrのキャリパー取り付けボルト、13mmって・・・ ブラケットもサンディングしてヌリヌリ^^ また、見えるところだけ・・・ 手抜きです^^; せっかくなんで、サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月6日 20:10 @shigeさん
  • K-CRAFT 純正加工Frスリットローター取り付け&キャリパーペイント

    K-CRAFTの 純正加工Frスリットローターです。 ついでに、キャリパーをヌリヌリしようと思います。 Frのキャリパー&ブラケットを外します。 純正キャリパーとブラケットはさび止め加工されていますが、表面はブツブツなんで、サンディングして表面を磨きます。 本当は、全面ツルツルにしたいんですけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月6日 19:55 @shigeさん
  • Bigキャリパー(加工品)+ローター交換NO-2

    その前に… 忘れてました(汗) ジャッキアップ指でOK ってか、飛んでます。 ローターの外し方です。 固定してるビス類は無いのですが、固着してるンですね… で、上下に穴が空いているンですけどここに8mmのナットをねじ込みます。 あとはゴムハンマーとかで叩いてやると外れます。 ノーマルローター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年11月8日 22:32 Manちゃんさん
  • ブレーキパッド&ローター交換。

    そろそろパッド交換時期かな?なんて思ってた矢先 リア周りからブレーキを踏むとゴリゴリ音… はい ローターまで逝ってしまいました。。。 右後ろのピストン側のパッドが異常に減りが早く、そこが原因でしたw で 今回、交換したのがこのDIXCELのローターとRGのパッド。 ヤフオクで新品を手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月22日 09:52 しゅんたろさん
  • フロントブレーキローターとパッド交換

    ブレーキをかけている時車が振動していた。ブレーキ交換のアドバイスに従うことにした。 ローターに錆 比較

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月12日 23:53 zvzcsさん
  • フロントローター&パッド交換

    ブレーキン時ジャダーが酷かったのでローター&パッド交換しました こちらが交換前 雨でローターが錆て、そのまま放置でたまに乗ると、このような状態に・・・ パッドも限界か? こちらがフロントローターの内側 段べりが酷いし、スリットが目詰まりしてる 普段、裏側は容易に点検出来ないで 思っていたより酷い・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月4日 18:41 つよぱぱさん
  • ブレーキローター交換

    ジャッキアップし タイヤ ホイールを外す キャリパ2本の 17mmボルトを 緩めます かなりきつく しまってました あー やっと外れた。 外した キャリパは ハンガー番線で つるしておきます 純正ローターは かみつき なかなか外れません ハンマーに布をかぶせ 叩き やっと外せました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年2月1日 21:39 アポロ 35さん
  • ブレーキの仕様変更+αを実施してみました…!? 其の①

    さてさて、今回はブレーキ周りのカスタム&メンテを実施します!! まずはコレです!? 『販売認定書』と書いてあります…。 俗に言うギャランティって奴ですね…。 コレが無いとパーツの消耗部品供給やオーバーホールはして頂けないそうです。 まぁ、重要保安部品ですから当然の事ですけれど…。 と言 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月26日 03:54 PLASMA GARAGE ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)