トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

整備手帳 - エスティマ

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • フロントバンパーの外し方(その1)

    黄◯印のクリップ5箇所を外して樹脂製カバーを外します クリップはプラスドライバーを反時計回りに回して上に持ち上げてから内装剥がしを差し込み引き抜きます 黄◯印のクリップ1箇所と 両サイドの赤◯印のビス2箇所を外し、グリルを持って前に引っ張って外します 黄◯印のクリップ3箇所と 赤◯印のフォグ用の ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 0
    2019年8月12日 09:37 ぐんちゃんさん
  • フロントガラス廻り ミシミシ音対策

    最近暖かくなってきたせいか、フロントガラス廻だかダッシュボードあたりから「ミシミシ」音が発生するようになりました(^^; 運転しながら色々探して、エーモン 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用 を取り付けたりシリコンスプレーを吹き付けたり対策を講じましたが一向にミシミシ音は収まらず…� ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2019年5月8日 22:25 Ryo-aさん
  • フロントバンパーの外し方(その2)

    バンパーの外し方その1からの続きです フェンダーの赤い部分を少し上に持ち上げながら前方向にすると外れます 外した樹脂製カバーとグリルとバンパーは傷がつかないようにブランケットの上へ置いておきます あとヘッドライト周りやバンパーなど傷がつきやすそうな所は事前に養生テープで養生しておきましょう

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2019年8月12日 09:42 ぐんちゃんさん
  • スライドドアのグリスアップしました。

    前回ドア廻りのグリスアップをしてから1年以上経過したので久しぶりに再施工です。 今回はステップのカバーも外してグリスアップしました。 ローラーが転がるところを見ると、鉄粉汚れみたいなものが酷いので、まずはパーツクリーナーでお掃除です。 結構な汚れです💦 これがゴロゴロ音の原因汚れかも😅 ロー ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2023年2月19日 16:03 ヘロヒロさん
  • エスティマ、スライドドアの不具合改善(2回目のスーパーグリースメイト)

    スライドドアですが、新車で購入して10年を過ぎた頃からドアを開けると途中で止まったり、戻ってしまうという不具合がでていました(逆に閉まっている途中で止まったり、開いたりもしていました)。一時はほとんど毎回発生していました。ディーラーでレールを洗浄してもらったりグリスを塗ってもらい、不具合の頻度を抑 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2023年2月12日 12:50 こぶたぬきつねこさん
  • エスティマ スライドドア修理 リリースモーター交換①

    50エスティマのスライドドアの故障修理です。 リモコン及び車内スイッチでの開閉が出来なくなってしまいました。 リリースモーターの故障を疑い、ネットでモーターを調達しました。 ヤフオクで、送料込み約1,000円で見つけました。 型番  PAN14EE12AA1 早速取り掛かります。 症状動画①↓ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年11月10日 20:13 gsr50さん
  • ステアリング インターミディエイトシャフト交換

    インタミシャフトを交換しました。 ペダル上の黒いカバーを外して作業しました。 あまりあちこちバラしたくはなかったので、ペダル上のカバーとシャフトの根本のカバーだけを外して交換しました。 交換自体は簡単なのですが、やはりセンターがずれてしまい苦戦しました。 本当はボルトの再利用は不可なのですが、この ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2020年10月17日 21:03 kazu@@さん
  • スライドドア 異音対策 メール、ヒメール交換

    スライドドア助手席の異音があったので交換した所、直りました。 が、運転席側も異音?するので交換しました。 異音対策品です。 変更点はメス側は内部の接触部(突起状の物が多くなりました) オス側は取り付け穴が幅広く、突起幅が縮小、クッションに厚み?が出ています。 助手席は直りましたが、運転席側は様 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年9月7日 13:28 みけ猫@モン次郎さん
  • ヘッドライトの外し方

    バンパーを外したあと赤◯印のボルトを外します 赤◯印のボルト2箇所を外し、ボルト部分に引っかかっているヘッドライトの樹脂を少しだけ浮かせてヘッドライトを手前に引っ張って外します ヘッドライトに繋がっているコネクタ類も外しておきます

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年8月12日 09:43 ぐんちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)