トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - エスティマ

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • オットマン収納修正。

    シートカバーを取り付けた際、二列目のオットマン部分が綺麗に収納出来なくなってしまいました。 ちなみにこれ以上収納されません。 まずは、オットマンの部分を外します。 ヘッドみたいに外れます。 下の部分で見えているネジを全て外します。 最初のカバーを外してからその下にあるネジも外します。 全て外しまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月15日 11:07 サカエ999さん
  • スライドドアレザー貼り

    自分の記録として登録します。 整備手帳ではありませんm(__)m まずはこのサイトを参考に、スライドドアの内張りを外し、またまたハンダで溶着部分を外していきます。 レザーを大凡の大きさで切って、周辺をカーペット用の両面で固定。 後ろ側はボンドで止めました。 後は溶着部分に穴を開け本体とレザ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月15日 20:19 みっちぃさんさん
  • サードシート横レザー貼り

    自分の記録として残します。 クラッツィオのパンチングレザーと同じ生地のレザーを以前購入していました。パネルを脱着せず施工チャレンジしていましたが入り難く断念していました。フロントやったので重い腰を上げて取りあえずサードシートからチャレンジです。 まずはこのサイトで参考にしながら後部席の内張りを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月1日 19:41 みっちぃさんさん
  • ドア内貼りブラックレザー化

    整備手帳と言うより記録として登録します。 みなさん簡単にハンダで溶かして脱着・・・と書いてますが、結構手間が掛かります。 純正のモケット部分を取り外し。 パワーウインドー側はネジが隠れてるのでポケットみたいな部分も外す必要があります。 取り外し完了。 昨日着弾したのはアエラスプレミアムのブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年3月26日 18:13 みっちぃさんさん
  • ドアパネル類レザー貼り

    Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Clazzio クラッツィオ本革パンチングタイプ用PVC生地 を1m購入しました。 安物シールと違い良い感じです(^.^) 先日カットしておいたシートを参考に大凡の大きさでカットしておきます。 いきなり完成ですが。。。 失敗しまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年1月8日 19:16 みっちぃさんさん
  • ドアパネル類レザー貼り型取り

    あけましておめでとうございます。今年最初の投稿です!! 朝起きると寒さがそれほどではなかったので思い切って作業開始!!!! 私には役立たずだった昨年末に購入したレザーシールで型取りします。 ちなみにClazzioパンチングレザーシートカバーと同じレザーを注文してましす。昨日発送だったので今日 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月7日 09:17 みっちぃさんさん
  • 隙間隠し

    レカロシートに替えた当初、シート自体の低さ(約20mm)はあまり気にならなかったんですが、メーターの見え方・吸殻入れ高さに違和感が出てきたため、写真のようにM10ナット2個と元々付いてたスペーサーでちょうど20mmUPしました。 ナット・スペーサー同士は瞬間接着剤で貼り付け。 シート取り付けボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月10日 17:50 老眼おやじさん
  • 車中泊ベッド自作(ベッド延長)とりあえず完結動画あり

    前回までの投稿でセカンドシート以降でベッドを作成していましたが、これではやはり家族4人で寝るのは無理ってことで夏休みの旅行前に運転席助手席部分もベッドにできるようにしてみた。追加のマット。助手席運転席は意外に大きかった。高さは80㎝くらいある。作り方は前回までと同様なので省略。 追加の脚部分。今ま ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2016年8月19日 15:40 ふみと81さん
  • 電動格納3列目シート故障(応急、、いや永久的処置)

    お盆で帰省した子どもや義理の母を乗せようと普段格納している3列目シートを上げよう思ったら・・・ スイッチを押しても「ピーッ」というエラー音が鳴り響き、途中で停まります。メーターにはコーションマークが表示。 この状態までは復帰してコーションLEDが点滅します。 サンルーフやオープンルーフのよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年8月15日 16:35 エスガレーヂさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)