現在アエラス3.5Gを検討中・・・営業さんに「レギュラーでも問題ない?」と聞いたら、特に問題はないとの回答・・・本来のパフォーマンスが発揮されないとか、燃費が結局悪くなるとか、エンジンによくないとかいう話を耳にしますが、実際のところ3.5Lをレギュラーガソリンで乗っている方いれば状況教えて頂けませんか?コンだけガソリン高いとハイオク仕様も考えもんですよね・・・
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- エスティマ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
3.5Lをレギュラーガソリンで乗っている方! - エスティマ
3.5Lをレギュラーガソリンで乗っている方!
-
-
-
十年以上前の話ですが、ある自動車関連の技術研究所に勤務する友人から聞いた話では、その技術研究所が関連するメーカーのハイオク仕様のNAエンジンにレギュラー入れても数値上の性能はほとんど変わらないと云ってました。
じゃあなんでハイオク仕様なんかにするのだろう?と少々疑問に思ったのですが、特に追求はしませんでした。
トヨタのレギュラー仕様のエンジンにハイオクを入れると、少々フィーリングが変わって、ある意味良く、ある意味悪くなったりした経験がありますがエスティマの3.5はどうなんでしょうね?
カタログ上の圧縮比だけをみるとハイオクが必須という感じもしないですが、レギュラー入れて燃費が悪化したり、キックダウンのタイミングが妙 ノ早くなったりしなければ、街中走るのにハイオク入れる意味もあまりないように思います。ちなみに、シリンダーの大きさが違うけどヴィッツの1300は圧縮比は11でもレギュラーだったりします。(かなり金のかかったエンジンらしい)
エスティマの場合、車に400万前後払えるんだから、高いガソリン仕様にしておいてユーザにマージン稼いでもらおうって事でしょうかね?レギュラーでも試験はしているでしょうが、性能面で十分な調整がされているかというのは余り期待が出来ないような気もします。(特に根拠は無いですけど)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ エスティマ 禁煙車 純正9型ナビ 後席モニター セー(香川県)
277.9万円(税込)
-
マツダ フレア 純正ナビ 衝突軽減装置 ドラレコ ETC(佐賀県)
112.9万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴキャンバス 届出済未使用車 衝突軽減B 電子パーキング(大阪府)
159.7万円(税込)
-
テスラ モデルX 1オーナー プレミアムアップグレードPKG(大阪府)
437.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
