トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • エンジンルームアーシング位置見直し

    純正アースの強化のために、純正のアーシングポイントに変更することにしました。 写真は変更前の図 エンジンからラジエータ上のメンバーに設置してました。 赤囲みが純正アースで青矢印の先あたりがアーシングポイントです。 LLCのリザーバータンクを動かします。 赤丸のネジを外します。 青丸は純正アースの中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月5日 20:47 AHR20さん
  • 補助バッテリー アーシング

    あまり意味が無いかもしれまやっちゃいました^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月2日 20:14 KⅢさん
  • アーシング施工

    お友達が施工して大変興味の湧いたアーシングを行ってみました。 今まで気にした事も無かったんですが、ボンネットを開けると純正アース(赤囲み)が目に入ります。 お友達の情報から外すのが大変というこの14㎜のボルト、柄の長い工具で外したので簡単に外れました。 4ゲージのケーブルが切断出来るかが一番の問題 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月1日 23:41 AHR20さん
  • アーシングの巻

    流行り出しているアーシングをしてみました。 使用したケーブルはオーディオ用の4ゲージで、端子はホームセンターで入手。 端子の圧着は、、、、トンカチです。(笑) エンジン側 標準アースと共締めしました。 万一、施工のアースが端子から抜けてしまっても、標準があれば、特に問題なしと判断。 インバーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月1日 21:01 ながGRさん
  • エンジンルームアーシングーパンチ(インバーター編)

    昨日、エンジンのアーシングを行いましたが 本日はインバーターですわーい(嬉しい顔) 同時に行っておけばよかったです。 エンジン編同様、ラジエター上のフードを外します。 そしてインバーターのプラスチックexclamation&questionのケースを ずらして作業開始わーい(嬉しい顔) ソケットは10mmを使用します。 ボディー側のアースはここにしてみました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年3月1日 20:30 ジェダイ@さん
  • エンジンルームアーシングーパンチ

    本日は天気もよかったのでアーシングにチャレンジです。 ブームを巻き起こしたexclamation&question方からアドバイスを頂いて いたので作業は至って簡単でした。 ケーブルは4ゲージ。目立つように『ブルー』をチョイス 端子の圧着はハンマーで行いましたわーい(嬉しい顔) 何度か確認したので抜けないと思います。 さて作業手順はシンプルで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月28日 16:43 ジェダイ@さん
  • 補機バッテリーアーシング ケーブルの取り回し 車外編その2

    こちらからコンニチハ 適当な所でケーブルを切断し、ターミナルを付け、まずはココへ。 こんな感じにつなぎました。 運転席側はこんな感じに。 30分程走ってみましたが効果は○△□です…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月21日 22:16 AHRのび太さん
  • 補機バッテリーアーシング ケーブルの取り回し 車外編その1

    ココからエンジンルームまで通そうか試みましたがダメでした… 仕方がないので助手席下の水抜きから一旦車外に出し、フェンダー内を通すことにします。 まず助手席の足下をバラします。 カーペットをめくると発泡スチロールが出てきます。 これを外すと水抜きのグロメットが見えるので、ココを利用します。 グ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月21日 22:15 AHRのび太さん
  • 補機バッテリーアーシング ケーブルの取り回し 車内編

    今回使用したのは2ゲージです 丁度良い所にケーブルが走ってたのでそれに抱き合わせます。 ここはこう ここもこう さらにこう 助手席側までは意外とすんなり這わせれました。 今回はココマデ 次回はエンジンルームまで通します。 果たしてすんなり通せるのか??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月15日 21:57 AHRのび太さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)