トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • エスハイにサブバッテリー? その4

     以前作成したサブバッテリーボックスですが、100V電源を正弦波化のため、作り直しました。 正弦波インバータは、以前使ったいたインバータより大きいので、前の工具箱には入りきらず、合板で新たに箱を作りました。 アイソレータ(充電器)も箱から出したので、車体側で隠せるところを探します。 バッテリーの右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月24日 20:59 めんだけやきそばさん
  • バッテリーカットターミナル取付

    何かの度にバッテリー端子を外すのは面倒です。 (-)側の端子を外して 前車から流用のバッテリーカットターミナルを取付 ついでにエーモンの【1680】電源取出しターミナルも取付 今後のため(+)側にも【1680】電源取出しターミナルを取り付けて完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月4日 21:16 ぶるぶる!さん
  • 燃費グッズ、”極”イオンシールをバッテリーに貼りました。

    ケースの側面部分に貼ることで、内部のバッテリー液に作用して電圧の安定・長寿命化に貢献するそうです。 少しでも変化があれば嬉しいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月6日 10:15 ルーフテントで車中泊さん
  • エスハイにサブバッテリー? その4

     バッテリーを使うたびに箱を開けて、シガーソケットを差し込むのも面倒なので・・・ AC100V用とDC12V用の2つのスイッチをつけました。 DC12V側のLEDが点灯しませんでしたが、返品しにいくのも面倒なのでこのまま使います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月20日 20:25 めんだけやきそばさん
  • エスハイにサブバッテリー? その3

     半田を入手したので、車体側ハーネスを作成します。    今までは、サブバッテリーボックス内の配線なので、ショートなどの心配はありませんが、車体ハーネスは極力バッテリーに近いところにヒューズを入れておきます。 3列目シート格納部より車室内に引き込みました。 早速接続して動作を確認しました。  通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月21日 15:21 めんだけやきそばさん
  • エスハイにサブバッテリー? その2

     床面にアルミ板を敷いて底面全体でバッテリーの重さを受けるようにしてみました。 バッテリーの左右の押さえは、底と上面に板を張り、押さえます。  写真は底側です。 上面側 前後方向の押さえは、スポンジで。  左側のスペースに充電器を押し込みます。 右側のスペースにインバータを押し込みます。  イ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月20日 21:39 めんだけやきそばさん
  • エスハイにサブバッテリー? その1

     以前の愛車タウンボックスに準備していたサブバッテリーを物置の肥やしにするのももったいないのでエスハイに搭載しようかと・・・  エスハイにサブバッテリーは不要とも思えますが、車中泊時の夜中や明け方に突然エンジンが始動するのも周りに迷惑をかけてしまいますので・・・  以前購入した秋月のバッテリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月17日 21:49 めんだけやきそばさん
  • ハイブリッドバッテリーを冷却!

    2代目エスティマハイブリッドは肘掛の下にハイブリッドバッテリーがあるのはご存じだと思います。 購入した時、バッテリー後部下のフィンのところをふさがないように、との指示がありました。 で、他のサイトをみると、走行中に温まると充電放棄をすると・・・ ハイブリッドを買った意味がなくなってしまいます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月21日 20:46 原坊さん
  • のび~太12

    外箱 勝手にもっと大きいものだと思ってました。 箱の中身 本体 バッテリーに接続するだけ 取り付け直後の電圧

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月26日 13:10 ぴよぴよ_sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)