トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

実際の燃費状況 - エスティマハイブリッド

 
イイね!  
た~まん

実際の燃費状況

た~まん [質問者] 2009/10/12 18:43

ハイブリット車の購入を検討しています。
今の車の倍走ってくれれば、元が取れて生活も助かります。
燃費は、どの程度ですか?
条件など付けて教えてもらえませんか?
悪い運転でリッター14キロ走ればうれしいですが・・・。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:892868 2006/08/06 20:41

    エスハイで今日札幌から富良野まで行ってきました。
    300Km走って、平均燃費は16.5Km/l
    勿論暑かったので常にエアコンはON
    ちなみに札幌中心部の街乗りでは15Km/lくらいですよ。

    やっぱり乗り方しだいです。
    ハイブリッドを上手く乗るのはただ一つ、
    ガソリンで加速して、一度アクセルOFF
    その後軽くアクセルを踏むとモーターのみの走行と
    なります。この間燃料0です。多少は速度が落ちますが
    ガソリンエンジンのニュートラルで走るよりははるかに
    速度の低下はありません。
    この区間を長く作ればいいだけです。
    そこまで難しくはないです。
    私も初心者ですがその点を気を付けるだけです。



  • コメントID:892867 2006/08/06 05:28

    ハリアーハイブリッド乗っていますが、ご参考までに燃費は
    春:12~13Km/L
    今:10~11.5Km/L
    特に燃費を意識しないで普通に乗って、このぐらいです。
    ハリハイオーナーで17km/L越えとか凄い人もいますが。。
    エスハイは普通に乗って、14~15Km/Lぐらいかと思っていたので、ちょっと意外です。

  • コメントID:892866 2006/08/05 23:53

    ほとんどの方がカタログの10・15モード値が20km/lというのに惑わされすぎです
    エスハイをごく普通のガソリン車感覚で運転すると今の時期(外気温35度前後)だと出だしは瞬間燃費計で8km/l位からのスタートとなります
    ある程度の距離を定速で巡航すると瞬間燃費計は10km/l超~15km/l程度にはなりますがほんとにハイブリッドでのエコ運転に徹しての話です
    その点プリウスは普通に運転しても20km/l超えは余裕です
    やはりガソリンエンジン部分の排気量と燃費と車重の差でしょうね
    エスハイのガソリンエンジン部分だけの燃費はどのくらいなんでしょうか?
    結局、ガソリンエンジン部分の燃費が70%程度影響していると思います
    燃費だけを重視するのだったらエスハイはやめてプリウスやシビックハイブリッドにしたほうがいいですよ
    エスハイに燃費以外の魅力を見出せば比較的よい車と思います
    ただ、細部の作りはあまり感心できませんが・・・

  • コメントID:892865 2006/08/05 22:35

    皆様、誤解してはいけません。

    ハイブリッドはCO2排出を減らすのが第一目的。

    地球温暖化にストップかけよう!!

    という「志」を持った方の乗り物です。

    イニシャルコストをガソリン代でペイしようという
    さもしい心で乗る乗り物ではありません。

    ペイできる人もいるようですが。
    毎日200Kmのる人とか。

    縁もゆかりも無いあなたたちの未来の環境のため
    高いお金を出して乗っています。
    BMなど乗らずに。

    今はそういう時代です。

    10モード10Kmいかない車なんて
    犯罪ですよね。



  • コメントID:892864 2006/08/05 20:28

    エンジンブレーキ、軽めのフットブレーキ(強めのブレーキは、ディスクブレーキになります)時に発電機使用してバッテリーに充電します。
    アイドリング時にはエンジンを止めて燃費の節約をします。

    以上のような理由で燃費が良くなり、荒い乗り方でも平均燃費10K/L以下と言うことは有りません。
    もしエスハイで10K/L以下と言う乗り方の人は、普通の車なら5K/L以下に成ってると思います。
    しかし、現在の車で年間40万円以下のガソリン使用量では、ガソリン代の差で、エスハイ車の割高分が5年以内に取れるとは思えません。

    ハイブリッド車の特徴として、アイドリング時にエンジンが停止し、静かで有ること。
    出足にはモーターの強トルクを使ってスムースなスタートであり、加速時はエンジンにモーターがアシストして、力強くなめらかな加速力が望める等の特徴を楽しみ、なおかつ燃費も結構良い位に考えた方が良く、現在の車で年間40万円以下のガソリン使用量では、決してガソリン代だけで元を取ろうとは思わない方が良いです。

  • コメントID:892863 2006/08/05 19:13

    下り坂などでアクセルを放した時などエンジンブレーキの代わりに充電する程度のエネルギー変換です。
    ガソリン代の元を取る気持ちで、、は絶対無理なのでやめたほうが良いと思いますヨ。

  • コメントID:892862 2006/08/05 18:58

    言葉足らずでした。(^^ゞ

    万人が普通に乗って良い燃費でこそ、ハイブリットと名乗る価値があるのでは?

    と言う事で。

  • コメントID:892861 2006/08/05 14:55

    どんな車でも(軽でもHVでも高級車でも)走り方で燃費は大きく変わるのが車です。
    万人が乗って良い燃費など・・・と、お言葉ですが、平均で見るとHVの方が燃費が良いようですよ。
    片道13kmの国道がメイン30分通勤で13~13.5KM/Lです。(A/Cは絶えずON)
    60~80KM/Hほぼ一定速で走ると16~17KM/Lかな
    コツは、加速はエネルギーメータ3まで、減速は早めにアクセルを放し、だせいで距離を稼ぐ
    今のとここんなもんです。
    また解りましたら書き込みします。

  • コメントID:892860 2006/08/05 14:11

    運転の良し悪しがでるハイブリットって問題ですね!
    ディラーの営業マンが、こつがいるといってましたけど
    万人が乗って良い燃費でこそ、ハイブリットと名乗る価値があるのでは?

  • コメントID:892859 2006/08/05 13:40

    >市内走行で、燃費は7~8km
    その人が運転下手なだけなので参考にしない方が良いです。
    但し、ガスエスに負けることはありません。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)