トヨタ エスティマL

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

エスティマL

エスティマLの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エスティマL

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • パワステフルード交換

    . . .

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月4日 06:20 昭和43年男さん
  • スタビリンク交換

    走行中にコトコト言って気になったので外してみました(・∀・) 取り外しに3時間掛かりました(^。^;) 固すぎる… 途中で泣きそうになりディーラーに頼もうと電話したら片側の工賃7000!! 値段を聞いてさらに泣きそうになりました…(ToT) しかーし、ナットを緩める筈が…ずっーと締めてました(^。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月27日 17:27 シール屋さん
  • リヤキャンバー調整

    キャンバースペーサ買う余裕がないので、またスペーサで調整することにしました! 厚さ1㍉のを前側に2枚後ろ側に1枚。 まぁまぁキャンバー付いたかな。 次は3枚2枚にしたい!ついでにトーも調整出来ました。 車検対策になりました。 左側にはホイールスペーサを少し入れようかな。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月19日 18:08 jam'sさん
  • AERAS 後期 パフォーマンスロッド 取付

    AERASの後期型に付いている パフォーマンスロッド。 手に入れる事が出来たので取付。 取り付けは、トップカウルを外してショックの頭にアクセス。 ショックのナット片側3個を外してパフォーマンスロッドを掛けるだけ。 ただし、ロッドをエンジンルームに収める際、リレーや他の配線を交わしつつ入れる必要があ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月23日 06:33 ☆休日はドライブ&D.I.Y ...さん
  • 最低地上高が足りない~

    フロントパイプを交換してる事もあり、5㍉ほどで9㌢に届いていない事が判明。ほかの部分ではクリアなんですが。 近々前後とも車高調整しよう~ リヤはアジャスタ抜いてるからどうしょうかな。 バネとアジャスタ交換? バネをワンオフ? 出来たらテインのアジャスタを使いたいな~(^O^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月8日 14:05 jam'sさん
  • 車高調アッパー部チェック

    アッパー確認のため、ボンネットとフロントガラスの物体を取ります まず、ワイパーを取り外し、黒色の物体についているクリップやゴムのシールドを取ります。 黒の物体は中央で二分割してます。 するとワイパーのモーターが現れますので、外します。 コネクターを外すとき劣化していて折れましたので、やさしくしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月5日 23:46 omukazuさん
  • スタビリンク交換

    両方持ち上げて~ 上 アエラス-S用 下 アルファード2WD用 25mm長さが違います。 右側交換前 以前、お友達に貰ったアエラス-S用 長さは同じだけどアエラスよりちょっと太くなってる 右側交換後 左側交換前 左側交換後 突き上げが無くなり乗り心地がなんとなく良くなった気がする ?ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月29日 10:36 まほろさん
  • ラウドエアー取り付け二日目

    今日はリアの取り付けです。 これがリア用のショックとスプリング・車高調整部です。 リアショックのダストブーツは純正のモノをカットして使います。 そしてカットしたものがコレですが、使用するトコは先端部分のみです。 ダストブーツの意味ないですが。。。 今まで付いていた車高調とラウドエアー用の比較です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月15日 23:44 たりきんぐさん
  • ストローク量の調整

    画像はありませんがリヤタイヤがタイヤハウス天井に当たりシャリシャリ鳴ることがあり、ショックの全長伸ばして早めにバンプタッチさせたりしてたらバネが遊ぶ寸前(汗 遊ぶといってもまだまだ大丈夫でしたが けどこれではまずいと思いこの前対策しました 対策・・・ショックの仕様変更でショートストロークにした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月31日 16:45 ガッちゃん@黒玉子さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)