トヨタ エスティマルシーダ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

エスティマルシーダ

エスティマルシーダの車買取相場を調べる

クルマレビュー - エスティマルシーダ

  • マイカー
    • Laguna@2輪垢

    • トヨタ / エスティマルシーダ
      G Luxuryジョイフルキャノピー(AT_2.4_7人乗) (1995年)
      • レビュー日:2015年7月8日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    5ナンバーサイズの幅に抑えてあるだけあって、街乗りでの取り回しの良さは素晴らしいです。
    軽1BOXに毛が生えた程度の感じで狭いところに入れます。(ただし、ミラーが左右に張り出しているのでそこだけ注意)
    そしてそのサイズのわりにかなり広い。5ナンバーサイズというのを忘れてしまう広さ。
    ミッドシップのおかげで座席が高く、視界が良く運転しやすい。
    同乗者にも観光バス感覚で好評。
    ツインムーンルーフはかなり大きく開き、まるでオープンカー。
    そのくせ低重心で安定感抜群。ミニバンであることを意識させない。

    座席のジャガードモケットはなかなか良い。(Gラグのみ)

    二代目以降と違い、メーターが正面にある。(これがかなり気に入った点)
    スタイリングも独特で、今見ても良い。
    衝突衝撃吸収ボディ「CIAS(サイアス)」採用車。(GOAの前身)
    不満な点
    エンジン。とにかくこれが一番。
    なんで親玉しかスーチャー付きを出してくれなかったんだろうか…。

    中期なのでGラグジュアリーなのに3列目の肘掛けがない。(初期型のカタログを見てショックを受けた)
    内装の質感が低い。(友人曰く内張のモケットはまるで使い古したタオルのよう…)
    なぜか二列目のカップホルダーがない。(せっかくのキャプテンシートなのに理解に苦しむ)

    整備性が低い。エンジンへのアクセスくらいもう少し簡単にしてほしい。

    日本専用車種にもかかわらず中古車で海外にたくさんあり人気の為、しばらく乗らないでおくとすぐに輸出業者の買い取りチラシが挟まっている。(苦笑)
    総評
    今となっては数万円から買える激安ミニバンですが、かつて一世を風靡しただけあってかなり良くできた車です。

    1992年登場の車なので、ガソリンスタンドで若いお兄ちゃんに「これ、昔うちにあったんですよ!懐かしいなぁ~」って言われたりします。(笑)

    程度のいいタマがあればオススメです。
    中古車としてのコストパフォーマンスは非常に高いです。
    家族・友達とワイワイやりながら旅行して思い出を作るには素晴らしい車だと思います。
  • マイカー
    • kaki kun

    • トヨタ / エスティマルシーダ
      ELUCEOツインムーンルーフ4WD(AT_2.4_8人乗) (1998年)
      • レビュー日:2012年9月23日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能4
    満足している点
    ・取り回しのよいボディの大きさ。
    ・室内の広さ
    ・エルセオでオプション多数付の装備
    ・雪道走行、雨天時の安定性
    ・後部席足元暖房
    ・ボディが頑丈
    不満な点
    ・燃費の悪さ(街中4キロ、高速10キロ)
    ・高速道路の上り坂で失速。(平均ぬふわキロで巡航できますが、坂では維持できないです)
    ・スライドドアが重たい
    総評
    年式も古くなりましたが、ディーラー整備の為かなかなか壊れず、調子がいいです。走行距離は127,000キロとなりました。家族で旅行するには便利な車です。スキーにディズニーランドにと大活躍です。同じ車を見かけなくなり寂しいですが、まだまだ手放す気にはなれないです。
    燃費が悪い、高速道路の上り坂でパワー不足などありますが、使い勝手のよい車です。
  • マイカー
    トヨタ エスティマルシーダ
    • トヨタ / エスティマルシーダ
      ELUCEOツインムーンルーフ4WD(AT_2.4_8人乗) (1998年)
      • レビュー日:2012年9月23日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    不満な点
    高速道路の登り坂はきつい! 燃費は街中で4~5、高速道路で10くらいです。
    総評
    街中燃費の悪さや高速道路登り坂での失速の悪さはありますが、4駆なので、雨の時や雪道は安心してドライブできます。ゆっくりと家族を乗せて旅行するにはいい車です。ディズニーに行った時も疲れ知らずです。
  • マイカー
    トヨタ エスティマルシーダ
    • redchicken

    • トヨタ / エスティマルシーダ
      Xツインムーンルーフ(AT_2.4_8人乗) (1998年)
      • レビュー日:2012年4月16日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    走りやすいサイズ、古き良き素直なドライビングフィール、使いやすい室内、開放感抜群のサンルーフ、今見てもカッコイイ外観、故障が少ないこと、冬の北海道でもちゃんと走れる安定性など。
    不満な点
    とにかく燃費が悪い。北海道の郊外でも7キロいかないです・・。
    助手席が狭い。
    2列目が揺れる。
    総評
    中古車で3万5千キロ、約30万で購入しました。
    決め手は安さだったんですが、乗ってみると意外に良いクルマです。

    燃費だけは悪いですが、それ以外に致命的な弱点も無く、満足度が高いです。価格も安かったですし、十分に満足です。

    重量が重いせいか、北海道の雪道・凍結路でも安定して走れます。

    エクステリアデザインはやっぱり好きです。今でも色あせないかっこ良さがありますね。

    重くて古いですが、素直で運転しやすいハンドリングです。今時の不自然で軽すぎる電動パワステよりも、運転してて楽しいです。

    トヨタ製だからか?頑丈で、壊れにくいです。大きな故障などはまだありません。

    中古で、出来るだけ安く、使いやすいミニバンなら、エスティマルシーダはおすすめできます。
  • マイカー
    トヨタ エスティマルシーダ
    • トヨタ / エスティマルシーダ
      2.2 X ツインムーンルーフ ディーゼルターボ 4WD(AT) (1995年)
      • レビュー日:2011年9月3日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備3
    • 走行性能3
    満足している点
    構造変更のおかげで維持費が非常に安い。乗用車のままより半分ほどで維持できます。形は好き嫌いがありますが、私的にはOK。走行は比較的トルクがあるので安定していますが今時の軽自動車に置いていかれます。セカンドカーのプレオより遅いですが、速さを求めての購入で無いので慣れれば問題なし。室内もノアやセレナ等に比べ広く使い勝手が非常に良い。高速走行も思った以上にストレスを感じません。スピードが乗った状態なら不満も出ませんね。
    不満な点
    助手席側足元がタイヤハウスの影響で結構狭い。私は乗らないので思いませんが、170cm以上の人が乗ると狭さを感じるそうです。ゼロ発進が遅く、スピードが乗るまでが苦痛。年式も古くなってきた為、税金が高かった。その為に構造変更・・・。今の所大きな故障もありませんが、弱点が比較的お金の掛かる所があるので今後が心配といえば心配な部分です。サスペンションは軟らかすぎでもう少し頑張って欲しい。ロールが大きく、アンダーがきついです。あと、やはり経年ですが天井の色がはげてきました。
    総評
    買って損なしかな?
    家庭の理由等ありフォレスターより最近乗り換えました。選んだ理由が軽油で5ナンバーサイズ(4ナンバーへの改造をする為)。4WDがあれば尚良。ということで格安にて当家に来ました。11万kmオーバーの中古ですがすでに半年で1万km走行。このご時世燃料の安さも懐にやさしいですね。すでに4ナンバーになっていますので5人乗りですが、維持費が非常に安く、使い勝手が良い車になっております。長所、短所も含め個人的には大満足な車です。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)