トヨタ エスティマT

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

エスティマT

エスティマTの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - エスティマT

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • アクリルテール アクリル加工編

    あまり良い画像がありませんが手順を紹介します♪ 厚紙で型取りしたものを使ってアクリルをカットします。 厚さ3mmの乳白色のアクリル板を使用しました(^^♪あまり薄いものを使用すると夏場の熱で変形したりするみたいです。 曲面はヒートガンで炙って曲げます♪ 仮点灯♪ ラインはアクリルの上からブラックの ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2015年4月11日 00:41 ナバダッシュさん
  • アクリルテール殻割り編

    Yオクにて安く購入(後期アエラステールです) お馴染みの殻割りw テールは溶着なので温めてもバラせません(^_^;) 超音波カッターがあれば楽なのですが持ってないのでアクリルカッターで溶着面を目安に削っていきます。 一気にやろうとすると割れてしまうので少しずつ削っていきます。 テールの縁にマスキン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月9日 23:06 ナバダッシュさん
  • アクリルテール 完成編

    いよいよ完成です♪ アクリル裏の配線ですが、表の黒のラインからはみ出さないように配線していきます。 アクリル点灯♪(埋め込んだLEDは点灯していません) 予想通りアクリル点灯用の光が透けて見えます((+_+)) 対策として1の画像のLED部分に遮光のためコーキング剤(黒)を追加します。 対策後♪ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年4月11日 02:47 ナバダッシュさん
  • アクリルテール クリア化&加工準備編

    続いてレンズのクリア化です♪ 30系のテールにはレンズカットが入っていてLED化にはとても邪魔になります(^_^;) これを地道に削って平らにしていきます。 これも工具があると楽なのですがないので手作業ですw サンドペーパー120番から始めて240→400→1000→1500→コンパウンド粗目→細 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年4月9日 23:34 ナバダッシュさん
  • フォグにプロジェクターを! その2 研究編

    レガシィ BE5純正のプロジェクターフォグです。 フォグ本体のレンズがガラスでした。 段ボールに入れて温めたんですが… ブチルぢゃないみたいで、全く割れず。 糸鋸で切断してプロジェクターを取り出しました。 前回と同じ失敗をしない為、 明るさを確認したかったので比較してみました。 左から、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年8月11日 00:58 まさまさRU3さん
  • トヨタ純正OPターンランプ付ドアミラーの配線

    純正OPドアミラーの配線は運転席側の ウインカーリレーのあたりに左右ともありました。 吸音スポンジみたいのが巻きつけてあって ぱっと見分かりずらいのであります。笑 スポンジみたいのをとるとご丁寧にL・Rと書いてあります ちなみにH16年車のMCR30の場合です。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月21日 18:58 あちち★919さん
  • アクリルテール 配線&固定編

    仕上げです♪ 仕上げは耐久性に関わるので重要なところですね(^^♪ 純正カプラーがそのまま使えるように画像のように+と-をそれぞれ基板に半田付けします。 背中合わせにくっつけて本来電球が挿入される部分へ差し込みます♪ 事前にカプラーの極性を確認して間違えないように差し込みます。 バックランプ部は背 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年4月11日 01:15 ナバダッシュさん
  • 後期ノーマルテール 6灯化

    エスティマ後期テールの定番弄りのテールランプを6灯化してみました(*^^*) 私がオークションで落札した後期テールは寒冷地仕様ではないので、当然の事ながら ランプを入れる穴がありません(*^^*) 本来はドリルで穴空けするのですが、私の場合 ハンダ小手で溶かして穴空けしました(*^^*) ハンダ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年8月10日 18:13 トーマシー@025MOTOR ...さん
  • ヘッドライト イカリングへの道 ①-1 殻割編

    購入したヘッドライト ヘッドライトの周りの接着剤が硬化しているので、ファンヒーターで暖めます。 15分くらい暖めるとだいぶ軟らかくなりました。 ダンボール内部。 ヘッドライトの殻割が終了しました。 インナー部分 インナー部分(裏側) ロービーム部分反射板 ハイビーム部分反射板

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年12月14日 17:36 TAKなのかさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)