トヨタ GR86

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

GR86

GR86の車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - GR86

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • パッド交換

    1800キロ〜 制動屋3700K? タイヤと一緒に変えました。 粉を掃除するのが面倒か、パッドを交換するのが面倒か… どっちやろ… 前は前の車で数周だけの使いさし。 あれっ?マークが違うけど、このセットでいいんやろか?(・・;) 買った時のことをもう覚えていない…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月24日 12:34 N-86さん
  • ブレーキパッド、フルード交換

    4輪上げてタイヤ外す リフトを設置してからリフトが初めて活躍したかも 作業中好きな位置に上げたり下げたりできてとっても快適、腰にも優しい 純正パッドほとんど新品なので大丈夫かと思いますがピストン押し戻して溢れてきてはいけないのでブレーキフルードはある程度抜いておきます。スライドピン下側のボルト外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 22:39 マサ㌧さん
  • ブレーキパッド交換

    まずは開梱。こんな感じ。下がフロント用のHC-CS、上がリア用のHC+。今回は鳴き止めのバックプレート(シム)はなしでいきます。 ⇒(追記)鳴きが気になったため、後日再作業にてシムを装着しました。 フロントをジャッキアップしてタイヤを外したところ。 キャリパー下側の14mmのボルト(黄色い丸印の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月15日 12:30 kenta6819さん
  • ブレーキパッド交換&チタンシム取付

    900km時点 サーキット走行準備ということでブレーキパッドを交換しました。 純正パッドは全然減ってなくて勿体ないけど仕方ない。 ブレーキパッドは初めて使う、プロジェクトμのHC+R3。4輪交換。 フロントにはチタンシムもつけてみました。 ついでに少しコトコト音聞こえたりしてたので、車高調の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 12:42 -みつ-さん
  • ブレーキパット交換

    ノーマルパッドは、ダスト少なかったのですが・・・ タイヤをZⅢにしたら 私の使い方では、効きが甘いので セミメタに交換します。 リヤも同時に交換しておきます。 鳴き止めシムは付けません ダイレクト感を重視します。 ブレーキの鳴きは、あります。 ダストも多めです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 21:24 RA工房さん
  • ブレーキパッド交換

    ジムカーナに向けてブレーキパッドの交換です。 使用するパッドは昨年スカラシップでアクレ様から頂いたACRE Formula 800Cです。 アクレ様、いつもありがとうございます。 引っ掛かり防止で縁を少しだけ削りました。 キャリパーを留めている下のボルトを外すとこの様に持ち上げられます。 純正パッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 08:53 タケットさん
  • サイドシュー交換

    itzz RS2 ZN6からキャリーオーバー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月24日 19:52 m-speedさん
  • ブレーキパッド交換

    フロント itzz R1、リヤ itzz R4 ZN6からキャリーオーバー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月24日 19:49 m-speedさん
  • リアインナーシュー交換 2

    上のバネとクリップのピン外せば下のバネと調整ネジはシューをひねってあげれば取れます。 無理やりやるとバネ曲げたり折れたりしそうなので思いっきりやらないように取れるところ探しましょう。 先ほど緩めたシュークリアランス調整ネジ 歯車を上方向に回して広がる方向に取り付けます。 写真のは右側です。 左側の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月20日 00:44 ましゃ☆彡さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)