トヨタ GR86

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

GR86

GR86の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - GR86

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • クラッチストッパーの交換

    外すのは簡単、内装剥がしを使わなくても手でちょっとこじれば取れました。 ただ狭くて作業性が悪い... 内容物はこの4つ。純正はクリップで着いてますが、社外品はネジ止めです。 厚さがだいぶ違います。 本体に外歯ワッシャーをつけて、 穴に差し込み、スプリングワッシャーを噛ませてから、ボルトで締め付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月14日 08:03 でーぱぱさん
  • クラッチストッパー取付

    この車なんとなくクラッチミートがやりにくい⁉️と思っていたら、みなさんも同じ思いでご苦労されていたようで… こちらを用意して真似をさせていただきました😊 バイブ椅子の先端の脚のゴムと純正のクラッチストッパー新品 脚ゴムの先端部位から4mm位でカットしてクラッチストッパーに被せて厚みを重まし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月10日 13:46 Yossy_555さん
  • 自作ニーパッドの修理

    右の自作ニーパッドが取れてしまったので、くっつけ直します。両面でくっけているのですが、社内の室温が高くなってくると、取れてしまいます。エーモンの超強力両面テープ耐熱3M製(-20~150度)を使っているのですが、夏場になると取れます。。。 そこで今回は、ニトムズの強力両面テープ(-20~120度) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 19:49 AE86SW20ZN68さん
  • アクセルペダルカバー取り付け

    GR86/BRZでは定番のクスコのスポーツアクセルペダルを取り付けします。 全体的な工程は簡単で、①ペダルユニットを取り出し、②ゴムシート貼って、③ペダルをネジ止めして、④ペダルユニット戻してハイ簡単終了! と最初は私も思っていました… エクソシスト体勢でアクセルペダルユニットにアクセスし、エク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月17日 13:15 Yama-Meさん
  • 参考にならないアクセルスペーサー取り付け♪♪笑

    少し前にアップしてた… 「ちょんまげインプの部屋」さん謹製のアクセルスペーサー♪ 本日、取り付けました(*^^*) とりあえず、赤○の2本のボルトを外して〜( ̄ー ̄)bグッ! アクセルスペーサーを挟みます♪♪( ̄ー ̄)bグッ! 画像の使い回しですが、7.5Nmでこの2本のナットを締めれば完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 21:50 hayasaya@zn8さん
  • ビートラッシュペダル取付

    ビートラッシュペダル取付。アクセルペダル位置の違和感がなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 12:48 Tanokura-Rさん
  • RIGID クラッチストッパー 取付

    おそらく定番のクラッチストッパーですが、 GR86のクラッチの踏みしろが無駄に深いので装着することにしました。😅 最近は踏む量で加減できていたのですが、 足が疲れてくると思わず底まで踏み込んでしまい、クラッチミート位置まで感覚が分かりにくくなってしまうんですよね… 装着はとても簡単。 というよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 18:01 Lovers_Rさん
  • クラッチストローク調整

    MR-S、アルトワークスと乗り比べてもGR86のクラッチはストロークが深く、繋がるポイントも手前なので違和感があります。 なので調整することにしました。 定番のクラッチストッパーの高さを変えますが・・・ ノーマルのクラッチストッパーの径は16mmです。 厚さは5mmですね。 この厚みをもう少し高く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 15:18 HIR@CHIBAさん
  • アクセルペダル調整

    GR86はクラッチペダルの操作性もだけど、アクセルペダルの方もブレーキペダルとの隙間が広く、段差も大きく、なんだか踏みづらい。 というわけでクスコのアクセルペダルに5mm厚のゴム板を挟んでかさ上げ。 ペダルが手前に来て幅も広くなったことで、ヒール&トゥばかりではなく、普通に踏むのもだいぶラクになっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月15日 18:59 HAGAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)