トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • TE37 SAGA SLの為のスペーサー検討

    TE37 SAGA SLは9.5J+45というサイズにしました。車高調組んだ場合、フロントはスペーサーありきのサイズなので本来であれば候補外なのですが、FACE4に惹かれてしまい・・・(^^; 9.5J+35という選択肢もありましたが、最初に購入したRSⅢがそのサイズで、見事にはみ出してしまったの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2021年12月2日 17:08 フクショーさん
  • フロントキャンバー調整

    フロントホイールがだいぶ外に出たのと、前後のバランスを考えて、フロントキャンバーを調整します。 ノーマルでは フロント 1.7度 リヤ 1.9度 くらいです。 リヤよりフロントをネガティブに振りたいので、フロントストラットとナックルの取り付けボルトを交換です。 ここの2本のボルトはノーマルで18m ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年4月9日 23:35 haru_さん
  • TPMS、無効化

    ホイールを換えてからずっとピカピカ光るランプを消しにディーラーへ。 センサー移植するにもタイヤ脱着せないかんし。 新しいセンサー買うのもな〜 エアーゲージも常に車内にあるので定期的にチェックしておけば充分かと。 診断機つないでもらって、TPMSを無効にしてもらいました。 最初にランプが数回 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年6月1日 16:05 たけテッツァさん
  • GRMNアライメント(備忘録)

    GRMNヤリスのデータを頂いたので、 よりマイルド通勤仕様にしたくて、アライメントをGRMNに少し近づけてみました。 フロント標準値 リア標準値 アラゴスタの指定値から少しだけGRMNに寄せてます。 少しマイルドになる筈です。 事前にヒーターガンで出来るだけ干渉部押しますが、ステーがインナー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年9月15日 18:35 AKIRA1118さん
  • ツライチ リムイチ オフセット リア

    家にころがってた 20mmのワイトレ装着 で 逃げの確認!!!! 逃げ4mm、、、、、、。 ボルトの出っ張り 3.9mm いけるじゃん!!! 念のため ねんど あれっ 当たってる 何かマークのところ やっぱり 当たってる、、、、 削るのもなんかもったいなく 2mmのスペーサーで いいんだが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年10月1日 18:41 dokinaoさん
  • GRヤリス 16インチでインチダウンします。

    紅葉の終わり🍁を告げてます。 少し早いけど、今日は冬用に準備してたスタッドレスを履きます。 ホイールを購入するにあたって、RSは18インチからインチダウン出来ないと、メーカーサイトかホイールメーカーから忠告受けてました。 キャリパーに関しては、競技用のホイールであれば16インチとか15インチでも ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年11月11日 19:57 ^^b えいぷさん
  • GRヤリス 18インチから16インチへインチダウン

    GRヤリスの純正ホイールとタイヤは18インチと大口径です。 夏場はいいけど、冬場のスタッドレスは15インチまでインチダウンしたいところです。 RSなので、ヤリスZと同じサイズまで履けないか検討しました。 ちなみに、18インチのままスタッドレスタイヤを履こうとするとVRX2 4本で23万〜 ホイール ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年11月6日 20:12 ^^b えいぷさん
  • 車高調付けたので、DIYアライメント調整

    組みっぱなし状態だと、 目測で解るぐらいトーインだし キャンバー付いてる! 足回り部品の交換は アライメント調整までやって 完成ですね。 写真はリヤのトー測定中。 組みっぱなしのトーは フロント23ミリトーイン リヤ2.7ミリトーイン 純正2ミリの2.5ミリだったので フロントだけ調整しましょ! ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月7日 15:45 ockyさん
  • GRヤリス純正アルミツライチ化(RZハイパフォ以外の方に朗報かも)

    まず他の人調べていると純正アルミには20mmだと純正アルミの逃げが足りなくハブボルトがはみ出るとありましたが、私は問題ありませんでした。 訳あって 前25mm 後20mmです。 (詳しくは下記にて) 純正アルミの逃げで一番とびてでいる部分で約3.5mm ハブボルトの突出が約2.8mmです。 多 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月17日 18:12 こんこん★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)