トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 水温計取付け(センサー部)

    室内のメーターは取付け済みですが センサー部を付けて無かったので エンジンルームの温度を表示してる状態 今回使うのはジュランのセンサーです 34パイ 今回はホースは外さずに行います コレを使いホースを一時的にクランプして クーラントの漏れを少なくしてみます 実際に使うとこんな感じ 完全には止まりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月25日 10:33 SJW55さん
  • オイルクーラー取り付け

    だいぶ前に届いていましたが、花粉が去り時間があるGWに取り付けです。 Forge MOTORSPORTのサイトに取付説明書があるので、気がついたことだけ書きます。 バンパーの中にある緩衝材(発泡スチロール)の出っ張りを切り取る必要があります。 この出っ張りは、下に落ちないようにするためのようで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 22:12 パンサムさん
  • 自作トランスファー冷却ナサダクト

    トランスファーのオイルって500ccしか ないので、冷やしてあげたいなって思ってました。 純正のダクト付きのアンダーカバーも 有るけど、作りたくなったので真空成型で作ってみました。 以下はしょり過ぎな様子。 アンダーカバー外して作戦練ります。 オイル交換のフタだけで完了するように 採寸します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2024年4月20日 22:31 ockyさん
  • 続・つまらないものですがその十六

    久々にクルマいじりっぽいことしましたw というのも前回の更新よりお財布事情が芳しくなく… 財政健全化を鋭意進めている一方なので… でもかれこれパーツ買ってないな…とおもってたら某大手中古カー用品店で発見したので気がついたら買ってしまいましたw 後悔はしてませんw 結構きれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月27日 22:58 きーぽん@スリーエスさん
  • HKSカーボンエンジンカバー取付け

    純正もカッコいいと思いますよ HKSカーボンエンジンカバーはさらにカッコいいし、冷却効果も期待できます! 純正の裏面から慎重に剥がして移植です HKSの裏面からこうなってます 取り付けるだけなので簡単です 見た目💯 冷却効果はどうなんでしょうね…🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 17:48 ながGRさん
  • オイルクーラー取付

    HKSのオイルクーラーを取り付けます。 まずはアンダーカバーを外し、エンジンオイルを抜き取り、フィルターを外します。ここまではやったことがあるので問題なし。 次にフロントバンパーを外します。説明書にはありませんが、バンパーを外す前にインナーフェンダーを捲り、フォグランプのコネクターを抜いておき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月3日 23:00 エベレケさん
  • GRヤリス タナベクーリングプレート装着

    皆さん装着してるので私もゲット! サイドを取り付けたところ これが一番効果がありそう! 無事装着~♪ ここから見えるのね! 知らなかった(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月2日 17:29 みっく~さん
  • クーラント漏れの予防?

    純正リザーバータンクに内径7㎜のホースを繋いで、250mlの塗料用広口ボトルを装着しました。 リザーバータンクとホースは抜け防止にタイラップ固定、ボトルはウォッシャータンクにこれまたタイラップで固定。 掛かった費用:タイラップは手持ちのを使い¥0、ボトルとホースで¥600ほど。。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月22日 13:00 ゆにこ-ん(Unicornu ...さん
  • クーリングプレート(ダクト)取付

    クーリングプレートを購入しましたが、、 ダンボールを受け取った瞬間、重くね? となりました、、、 という事で、 アルミでクーリングプレート(ダクト)を作製。 耐熱ブラック×耐熱レッドで塗装。 風の流れを邪魔しないように?低頭ボルトを使用してクーリングプレート(ダクト)取付 後日、いつもの場所で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月27日 14:54 コルエボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)