トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 後付け電装品の電源供給

    後付け電装品に欠かせない電源供給! 車の配線を傷つける事はしたく無いのでオプションカプラーからカプラーONで分岐しています。 更にそこから簡単に電源が配分できる様にしているのですが今回上記のプレートにリニューアル 以前の配電盤 新しくリニューアルした配電盤、スッキリしました。 ビフォー、アフター! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年2月4日 20:15 Dumbo7403さん
  • 寒冷地仕様なのにRCはミラーヒーター機能がないため取付ました。

    ミラー(ヒーター付に交換)、ミラーカバー(もうやりたくないです)とドア内張りを外し、ドアの蛇腹チューブから室内に配線を通しました。配線は窓を1番下げても干渉しない1.5mくらいの長さとしました。 ミラーカバーを外したのはここに配線を通すためです。ミラーへの配線は特に+−の区分はないと思います。(配 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2023年5月26日 14:54 拓マルさん
  • クラッチスタートキャンセラー取り付け

    VABでも付けていた便利機能。 クラッチを踏まなくてもボタンを押してる間は同じという機能。 フルバケで乗降用にシートを最後端までスライドさせている時にクラッチ踏まなくてもエンジンをスタートさせられます。 (ニュートラル確認は必須です) 出来ればハンドルの右側に欲しいですね。 プッシュスタートスイッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月2日 20:26 GARAGE tamahiroさん
  • OBD2のACC電源化

    正確な水温が知りたかったのでとりあえずは水温計が欲しかったのですが、後々の発展性も考えてOBD2端子を利用したメーターアプリを導入することにしました (OBD2接続はリスクもありますので自己責任になります)。 ヤリスのOBD2は常時電源なので、配線加工します。 安物のドングル(データ読み出してB ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年4月24日 05:46 555shunさん
  • デジタルインナーミラー接続不良修理

    デジタルインナーミラーの映像がチラついたり、オンオフを繰り返したり、カメラ接続不良の表示が出たりする症状が発生。 どうも電気の供給が安定して無い感じがしたので、配線を見直してみました。 犯人はたぶんコイツ… 内部の接触が甘くて十分に電気が流れていないようです。 楽して取付しようとして変なモノ使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年1月22日 19:20 はちおさんさん
  • i MTオン,アイドリングストップキャンセル,SPORTモードオンの回路作成動画あり

    以前にも作成し取付けしたのですが、その時はi MTとアイドリングストップキャンセルだけでした。 私は普段SPORTモードで乗っているので、これも同時にコントロールしようと回路を作成。 前回はリレーとタイマーICの組合せでしたが、今回はマルチバイブレータICとフォトMOSを使いました。 以前のはエン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月31日 17:58 studiogreamさん
  • 暗闇で認識困難(・・?)なマップランプスイッチに間接照明Σ(-᷅_-᷄๑)‼️

    日没後は全く視認性の無いマップランプスイッチにサイドビューLED(エーモンさんの)を間接的に照らして、スイッチ釦のポジションを確認出来る様に補助しますょ^o^ ユアーズさんところのフロントのみのLEDユニットの組み込みついでに間接照明を追加 http://minkara.carview.co.j ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月10日 20:57 むみーんさん
  • シートヒータースイッチ移設

    純正のスイッチにはほぼ加工を施さず、汎用カプラーを加工して延長ハーネスを作り、自分の都合の良い空きスペースに移設です。 スペースはガバガバにあるんで、コルゲートチューブで養生して配線を守ってあげれば、何の問題もなく取回しができます😊 ギリギリまで削ったカプラー、簡単には抜けないと思いましたが、と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月30日 12:49 めるし→さん
  • OBDアダプター電源をACCに変更

    OBDアダプターの電源をACC接続に変更しました。 OBDアダプター接続用分岐ケーブルの電源線を切断して、ギボシ端子を作ります。 ACC電源からアダプターへの接続用に延長ケーブルも作って準備完了。 ACC電源はシフトパネルの電源ソケットから分岐させて取り出し。 配線関係の整理も兼ねて、ダッシュパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2022年7月19日 15:18 はちおさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)