トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ハリアー

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • G`sサスペンション交換

    2015秋 カスタム第二段 爺`s健脚カスタム 弱った足腰をシャキッと! 早朝より始動です フロントストラットは 構造も簡単で特殊工具も必要なし 唯一の注意点は サスを外した状態で ドライブシャフトが抜けないようにすること⚠️ センサーのクランプは移植再使用 ノーマルとG`sサスの長さ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 6
    2015年9月19日 18:36 ガレージ通勤さん
  • ダウンサス挿入 車体の落ち具合

    RS-Rのダウンサス。Ti2000です。 べたべたにはなりません。 ほどよく下がってます。 4センチ程度ダウンです。 やや下から。 やや前から。 真横,ローアングル。 ややななめ。 斜め。 斜め後ろ,ローアングル。 ツライチ。

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 5
    2014年4月26日 23:46 ひろかじさん
  • ショック ダストブーツ 他社流用

    ここ数年、みんカラはROM専でしたがハリアー3#系乗りの方々のお役に立てればと思い投稿いたしました。 ハリアーのリア側のダストブーツは単品販売はされてなく、アッパー+インシュレーター+ダストブーツの一体型のセット販売のみで、片側だけで9000円ほど(左右で18000円)します! お金持ちの方は ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年2月12日 23:52 Cherry#555さん
  • RS-R サス交換 リア 作業手順

    RS-R ダウンサス交換手順 リア用です フロントは皆さんあげてますので リアの効果作業に参考になればと思います 車体リア センターに ジャッキ1台 リアのバネが乗っているところに1台受けます 写真の穴になっているところのボルト 17をソケットレンチと延長棒で緩めます 抜き取ると バネが伸びようと ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年11月26日 00:58 EFFECTさん
  • TEIN FLEX-Z取り付け

    16時に仕事が終わり17時に取り付け予約をしているので速攻で着替えサザエさんのエンディング並みの猛ダッシュで電車に駆け込み30分で家に到着そしてお店に!! お店は家から歩いて3分位 お店の隣のコインパーキングに車を停めて作業受付けへ 作業打合せを終え5万以上お買い上げの場合KTSさん平和島店恒例 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年5月9日 14:21 ハリィーさん
  • ZSU60Wハリアーの車高調取り付け&スーパーアライメント

    コクピット福島でハリアーにTEIN FLEX Zを取り付け、仕上げにスーパーアライメントを施工しました。 TEIN FLEX Zを組み付けしていきますが、ついでにひと手間かけます。 フロントは車高調取付で外したストラット、スタビリンクのボルト類の他に、画像◯印のロアアーム左右4箇所のボルトをついで ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年5月15日 21:05 cockpitさん
  • ストラットの締め付けトルク管理

    ストラットタワーバーを取り付けた際 奥側のナットにトルクレンチを入れることができませんでした。 ネットで対策を探してみると クローフィットレンチというものがあり これを使えばトルク管理が出来そうなので 早速買ってみました。 こんな感じでトルクレンチに繋げて使います。 ただし全長が変わってしまうの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年6月1日 11:32 Shigezohさん
  • BLITZ ZZーR DSC plus 取付準備(1)

    シフト周りの外し方は他の方も書いているので省きます。 レザーパッケージではないので、配線もないので上に引き上げてパネルを外します。 ピン6箇所で止まっているだけです。 シフトパネルを外して、赤丸の10mmのボルトを外しておきます。 ドリンクホルダーのところに、アンビエントライト用のカプラーがあるの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月18日 14:20 hide80さん
  • 車高調DIY とったどぉー♪

    ジャッキであげあげ♪ タイヤ外して、うまかけ ワイパー下にフロントアッパーマウントのボルトM14が3本有ります。 1がスタビのM12ナット 2がブレーキホースM12ボルト 3がM22ボルトナット、2本でストラット取れます。 3は鉄パイプで工具延長して緩めます。 逆の手順で車高調IN RS★R の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年4月23日 00:13 sakurabitoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)