トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ハリアー

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • LEXUS RX330用純正レジスターLH取付

    早速コレが今回用意した、RX330用レジスタLHです。 ちなみに、左がRX330用で、右がノーマルです。 というわけで、作業開始( ´∀`)ノ グローブBOXの部分を外し、ノーマルのレジスタを引っこ抜きますw 次に、この部分を容赦なく切り落としますww カッターで切れるという話があったので、大 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2007年7月30日 00:51 けいちゃん( ´∀`)ノさん
  • ラジエーターコア交換

    車検の時に発覚したラジエーターコアのクラックですが、保証期間だったので新品に部品交換してもらいました。 まだ5万キロもいっていないのに(´Д`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月7日 12:31 ハリポチさん
  • 自作リザーブタンクカバー

    エンジンルームにキラリと光るクーラントのピンク色が気になったのでカバーを作ってみました。 ※完全に自己満足です。 材料その1 冷蔵庫ロングトレー イノマタ化学製 100均のセリアで購入。 材料その2 トヨタ純正グリップ 90467-07217 ×2個 材料その3 エーモン製 取り付け金具 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月25日 20:35 ~ゼファー~さん
  • お客さんの30ハリアー水漏れ修理

    横置きラジエーターサイドタンクから水漏れです! ウォーターポンプからも水漏れ確認‼︎ プーリー外した状態のウォーターポンプです! オルタも外して作業効率良くしてます‼︎ エンジンのチェーンカバーもオイル漏れがすごかったです‼︎ まぁ20万㎞くらい走ってましたんで 笑 外したラジエーターです。 サイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月9日 21:46 watts0774さん
  • ハリアー80 PIAA(SPAC) ラジエーターバルブ交換

    PIAA製のラジエーターバルブを使用中と 「毎年交換してください」ということだが 2年にごとに交換しています。 先日車検が無事車検も終わったので 今回交換してみた。 洗車予定が天候が悪くて延期へ… 愛用の安全スイッチ付きの製品が 販売終了と2つほど追加購入しておきました。 バルブの取り外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月30日 09:08 草薙@Harrierさん
  • ラジエターバルブの交換

    ラジエターバルブを交換してますか? 5年に一度は交換しないと、最悪の場合エンジンが焼き付いてお釈迦になってしまうという、恐ろしい部品です。 古いバルブはだいぶ劣化していました。あぶないあぶない。 新品に交換してGood! PIAA の 56 が適合のものです。 詳しくは、参考URLのブログに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月13日 13:12 トニーディノッゾさん
  • WP交換と他整備モロもろ

    来月車検ですので今日はメンテナンスと修理を行います( ̄▽ ̄) メンテナンスメニュー 下周り清掃、下周り塗装、EG周り清掃、オイル.エレメント交換、ATオイル交換、WP交換、LLC交換、ブレーキフルード交換、 とりあえずメインはWPと言うことで… ベルト WPプーリ オルタネータ外せば、あららら簡単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月16日 15:32 kazyyさん
  • ラジエーター交換

    新年早々、車の下のコンクリートがクーラント液で濡れていることに気付き、漏れていることが判明。液漏れ防止剤を投入してもとまらなく、ディーラーもお休みに入っているのでお世話になっている街の自動車整備業者へ持ち込みました。 ※交換事後の写真です。 赤丸のタンクのところより漏れてました。ラジエーター両脇の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月12日 11:57 じるるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)