トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ハリアー

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ホーン取り付け

    以前購入した 20系アルファードのホーン取り付けです(^-^) ボンネットを開け まずカバ-の画像赤丸のクリップを外します。 クリップは系10個で クリップの中央を押すと簡単に外す事が出来ます。 カバーが外れると グリルを留めている クリップが見えるので これも外します。 赤丸の4箇所です ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 3
    2014年12月7日 23:21 梅ちゃん@さん
  • ステアリングスイッチにPWRモード移設動画あり

    前回はハザードスイッチを移設しましたが、 更にこの部分をステアリングスイッチに移設します。 自車のエアコンパネルNO.です。 コネクターは1個。H20番です。 4番がアース。 12番がPWRモードでした。これを前回のステアリング入力ユニットに接続します。 ECOモードも動作確認できたのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 1
    2015年10月5日 19:51 はるたかパパさん
  • エンジンルーム側×室内 オプションカプラ

    室内とエンジンルームを通線させることができるオプションカプラを作製しました。 とりあえず使う予定はないのですが、取付確認&通電確認をしておきました。 室内側。 運転席足元上の右壁側にある10ピンオスカプラです。 写真はETC周りのパネルを外した際に正面から撮影していますが、足元から頭を入れて覗き込 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2021年1月2日 09:25 taku★さん
  • 純正キーレス感度UP

    純正キーレスの効きが最初から悪く、ディーラーに行っても仕方ないとしか言われなかったのですが、みんカラユーザーさんの整備手帳を拝見し、キーレス感度をUPさせるカスタム?を実施! まずは、キーレスのカバー取り外し! 基盤まで辿り着きました! 基盤の端に穴が9個空いてて、その穴1個に銅線を通して、キーの ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2012年7月23日 12:23 ペイジさん
  • パノラマVIEWスイッチの増設

    パノラミックビューモニターの機能はほんとありがたいのですが、右下のスイッチパネルのVIEWボタンをブラインドタッチ出来ずに苦慮。ポッチマーキングとかも考えたのですがサクッと増設する事にしました。 カー用品店や電子部品店では貼り付けタイプのワンショットスイッチを見つける事が出来ずにネットで検索しヤフ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 4
    2021年8月19日 06:11 きよけん@福岡さん
  • オプションカプラー取付。

    イルミ増設に向けてオプションカプラーを取り付けます。 このカプラー 80ヴォクシー、ノア用です。 ヴォクシー前期、ヴォクシー後期と使って来たカプラーになります。 果たして無事装着できるのか🤔 エンジンルーム用と車内用の2本あります。 車によって違うと思いますが 車内用はカプラーを繋げば電気が ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2021年3月6日 12:03 龍導さん
  • エンジンルームからの配線引き込み

    セキュリティのサイレン配線二本、ボイスモジュールのサイレン配線二本、サブウーハー用のバッ直線一本を通しました。 奥のほうにある為、このように椅子から腹ばいにならないと作業出来ません。フェンダー側からだと目視出来ないし手も届きませんので無理です。 グロメットの頭を切って配線を通します。 作業性が悪い ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年1月25日 22:20 yogao-Rさん
  • ポジション電源の分岐配線

    グリルの整備手帳をアップした後、何名かの方に、ポジション電源の取り出し配線について、問い合わせをいただいたので、整備手帳にアップさせていただきます。 純正配線を傷つけることなく、エンジンルーム内でポジション電源を取る際に作りました。 コネクターのパーツはauto-epartsに注文しました。 以 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2017年2月26日 20:55 blue_dolphinさん
  • エンジンルーム〜室内への配線引き込み その①

    先ずはワイパーを外します。 カバーを細いマイナスドライバーかクリップ外しで外します。 14mmのナットを外しワイパー外します。 カウルトップは両サイドにクリップと下側にツメで引っかかっているだけです😅 カウルトップを外しても目的の場所は見えません😭 このプレートを外す段取りをします❗️ ワイパ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2019年5月3日 22:18 きゅぅ~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)