トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

購買層について - ハリアー

 
イイね!  
三菱から乗り換えます。

購買層について

三菱から乗り換えます。 [質問者] 2004/05/06 19:12

現在三菱の車からハリアーに変えようかと思っています29歳の男性です。会社の中や友達とハリアーを購入しようかと話していると、おっさん臭いとか年収400ちょいでハリアーは無謀だとか言われへこんでいます。
購買層はもう少し年配の方が多いのでしょうか?
もし返事頂けるなら、年齢、性別等教えて頂けませんか?
意見を元に反撃してきます(笑)

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:160889 2004/04/24 08:50

    私、オーナーではありませんが、正直、街で見かけると
    新型のハリアーは、羨ましいかぎりです。
    2.4とか3.0とかある事さえ知りませんでしたが
    他人?から見ればどうでも良い事で同じ車でしかありませんよ
    。色は気になりますけど。
    欲しくても買えない人が沢山いますよ、中古車もまだ高いです
    から、それでも若い人でも購入者が居るのですね。

  • コメントID:160888 2004/04/24 08:32

    まず、ディーラーでのちょい乗りや、カタログ上のスペックで物を言う協調性のない・無知な3.0狂な意見は置いておいて(恐らく、免許取立てのスペック主義なだけなお若い方だと思うのですが。あちこちで出てくるので、ただ煽っているだけなのかな?)。

    自分は26で収入400万中盤ですが、2.4GL(4WD)を買いました。
    燃費も良好、車両保険(エコノミー)も月¥3000後半と割安なので維持費の負担も特に感じていません。

    自分はミラターボ→MX-6(V6-2.0)→90マークⅡ(直6-2.0)→レガシィセダン(直4-2.0ターボ)&アリスト(直6-NA3.0)→最終プレリュード(直4-2.2VTEC)→クルーガー(直4-2.4)と乗り継ぎましたが、クルーガー&ハリアーの直4は低速にトルクを固めているので、中途半端な6気筒車より実用性には優れていると思います。

    仕事上、乗ることが多いのですが、E46のBMWで言いますと、直4の2.0でパワー不足を感じるなら、間の2.2&2.5の直6は乗るな、6発なら3.0以上をお薦めします、という感じです。

    ちなみに自分の車歴の中では、一番低速トルクは太く感じられました。
    さすがに6発やターボ車の中`高回転域のパワー・スムーズさには全くかないませんが、街乗り~高速100km/h+アルファ程度では3.0の必要性は無く、鼻先・出足のフットワークの軽さは2.4かなと思います(街乗りでも、1秒でも早く加速して目的地に行きたい、等なら別ですが)。

    また、車税・ガソリン(レギュラー)等の負担の軽さも、車両購入時の費用をよく検討されている方にとっては重要なポイントになると思います。

  • コメントID:160887 2004/04/24 08:00

    主婦の意見さんにまったく同感!!
    私も3・0アルのハリアーに向かう度にワクワクしてます。運転中はドキドキなんですけどね・・・。納車されまだ3週間です。
    ハリアーは、私たち夫婦間で初めて「買おう!」と意見の合った車でした。選択に間違いは無かったと主人も大満足です。
    ただ、私たちはこのスレで応援していいものやら、どうやら・・・。40‘S夫婦です。
    2・4か3・0かの選択は、他のスレで出尽くしてますので、そこでやってもらうとして・・・。

    これまた、主婦の意見さんと同じなのが、家庭がオアリなら、家族のご意見を・・・。
    そして、近々ご結婚をお考えなら、大きい金額のローンは、ご一考されます様に。これまた大きなお世話ですが・・・。

    でも、可能ならば、是非ゼヒ仲間入りして下さい。

  • コメントID:160886 2004/04/24 05:23

    さくせすれくさすさんがおっしゃっているように2.4Lはハリアーではありません。2.4Lで喜びを感じられるとは到底思えません。2.4Lを買った方は『安物買いの銭失いは』とは言ったものですね!
    2.4Lでは坂道すらまともに登ることができないと聞いています。買い物で大型スーパーなどの自走式立駐はどうすればいいのでしょうか?2.4Lは実用性がないからハイブリが出るのではないですか?みなさんよく考えて買い物をしたほうがいいですよ。

  • コメントID:160885 2004/04/24 01:43

    2.4アルカンターラ(ホワイト)に乗っている33歳@2児の母です。
    元々、車には無頓着で、便利に乗れればそれでいいタイプでしたが、これに乗り換えてからは、車に乗る喜びを感じています。
    この車に決めたのは、スタイルが気に入ったことがダントツで一番の理由です。
    我が家は98%街乗りで、それほど走りにこだわりが無かったので2.4に決めましたが、”三菱から乗り換えます”さんがその辺りをどうお考えかで、予算も変わってくると思います。
    また、車の購入代金だけでなく、保険料UPやセキュリティにかかる費用も頭の隅に置かれていた方がいいかもしれません。
    ちなみに、我が家は車+保険料+セキュリティで370万位でした。

    ところで、”三菱から乗り換えワす”さんは独身ですか?
    主婦の意見で恐縮ですが、もし、妻子アリ・貯金無しでしたら、
    奥様とよくご相談されて結論を出してくださいね。
    余計なお世話でごめんなさい・・・。

  • コメントID:160884 2004/04/24 00:06

    (補足)マークⅡクオリス2.5Ⅴ6(パールツートン)からの乗り換えです。ハンドル革張りと木目調ですが、私はかなり気に入っています。理由は木目超の色と皮のベージュがマッチしています。(アルカンターラだからかな?)

  • コメントID:160883 2004/04/23 23:59

    私は28の独身サラリーマンで迷わず3.0のFFアルカンターラ(ブラック)を購入致しました。革張りにこだわらなければ、ベストチョイスだと思います。良い点①純正ナビのバックモニター②パワーバックドア③イルミネーションランプ④車体色をブラックにするとアルカンターラはベージュなのですごく内外のバランスが良いですよ。⑤排気量は3.0で間違いなし。(静粛性・動力性能・車重を考えてください。2.4はハリアーではない?)総評:高い買い物ですがアルカンターラはお買い得(値引き30万以上がんばれ) 以上後悔のない買い物を推奨致します。安物買いの銭失いは避けて下さい。

  • コメントID:160882 2004/04/23 22:29

    24歳で旧型2400cc fourを乗っています。年収300万も満たないが5年も我慢しニコニコ現金払いで買いました。(総支払額は360万)

  • コメントID:160881 2004/04/23 15:39

    29歳で2.4L FF PLPですが、10代後半~20代の若い方のほうがAIRSや300PLPなどを3Lクラスを購入なさっている方が多いんですね。自分は非常に貧乏なのでとてもじゃないけど300G以上は買えませんでした…。
    本革ももちろん無理です。EMVとムーンルーフのみで返済にヒーヒー言っています(笑)

  • コメントID:160880 2004/04/23 12:22

    26歳でAIRSです。総額500万近くしましたが、それだけの価値はあると思います。まわりからも好評だし・・・。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)