トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

機械式駐車場の幅について - ハリアー

 
イイね!  
MINK

機械式駐車場の幅について

MINK [質問者] 2008/07/04 11:38

今度引越すマンションが屋根有りの機械式駐車場です。
幅は195と185とがあり車検証を見せると『ハリアーは184、185で大丈夫ですよ。』と言われました。
運転に自信があるわけでもないしそんなギリギリで本当に
大丈夫なのか不安です。また、地下2階から地上3階まであり、地上がいいのか地下がいいのかも悩んでいます。
機械式駐車場に停めていらっしゃる方、ご意見お聞かせください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1265946 2008/07/04 11:38

    規格185のパレットに確かには入ることは入るのですドアミラーをたたんでもハリアーの場合いっぱいまでたたまれない為、パレットから出て安全のセンサーが関知するらしくパレットが下がらず今は一番上に止めさせてもらっています

  • コメントID:1265945 2008/04/21 13:43

    いつかホイールガリるのは自明の事。

  • コメントID:1265944 2008/04/20 23:34

    MINKさん、私も先月引っ越したマンションがタワーパーキングの185サイズのパレット駐車場でした、不動産の担当者とエレベーター設置会社(三菱?)の方々が何度かサイズ確認をされましたが結果「OK」です(ギリギリですが・・・)

    実際使い始めて約2週間が経過しましたが、不具合としてはサイドミラーをたたんで入庫しないと車幅センサーが反応することと、10階立てのパーキングなので稀に順番待ちが発生することぐらいです(←これは直接関係ないですが)

    因みに私は黒に乗っているので車が汚れないのは本当に助かります、MINKさんが黒ハリなら断然屋根付の立駐をお勧めします

  • コメントID:1265943 2008/04/19 17:17

    基本的には慣れなので、入ればOKですが、ご参考まで。
    屋根なしの地上4地下2、幅185を利用してます。地下は高さ制限が155なので地上を選択するしかありませんでした。駐車場前のスペースが狭いので、初めは2、3回切り替えしてましたが、今では1回程度で、雨の日にはバックガイドモニターだけで入庫できてます。ミラーの格納は必須(1階はワイヤーなしのため、格納せずに入庫している他の方のハリアーを見ました。)で、幅制限185のパレットは両側各3cm程の余裕です。因みに、妻からは入庫は無理と拒否されてます。また、屋根ありとのことですし、周辺環境にもよると思いますが、地下のダーク系色の車は埃が凄いという印象があります。運転される方が複数いらっオゃるのか?185/195、地上/地下での金額差等で検討されてはいかがでしょうか?悩んでいるとのことですが、私からすれば検討できるだけ羨ましいです。

  • コメントID:1265942 2008/04/12 23:52

    私も185サイズのパレットに停めています。購入前から車幅は気になっていましたが,マツダのMPVなどを停めているところもあったので大丈夫かなとは思っていました。でも一応車を買う前に自分でパレットの幅を実測して185センチ以上あることを確認しました。マンションの管理人さんに事情を話すと「自己責任」ということで特に念書などを求められることもありませんでした。地上2階で,パレット巻き上げ用のチェーンが左右にあるため入庫前のサイドミラー格納は必須ですが,防犯上はよろしいかもしれません。

  • コメントID:1265941 2008/04/12 14:46

    そんなに金額が変わらないのであれば迷わず195じゃないですかね。ケチって185にしてタイヤやホイールへ傷をつけたら逆に損だと私は思います。あとハリアーはよく窃盗屋さんの標的になるので地下の方が無難でしょう。出し入れがちょっと面倒くさいですが心配でしたら地下にすべきと思います。

  • コメントID:1265940 2008/04/12 01:01

    同じマンションに住む者かもしれません。地下二段の上部三階あるタイプの駐車場ですし…私も引っ越したばかりです。

    ちなみに結論から言いますと、バッチリ入庫可能です。
    コツは、パレットに入れる前にハンドルを切らなくていいように、位置決めさえしっかりしとけば問題ありません。
    あとミラーは入れてる途中で畳まないと、駐車場の枠に当ててしまいます。私も初回はやってしまいました。

    いずれにせよ、185サイズにハリアーが他何台も入庫していますので安心していただいて結構かと思います。

  • コメントID:1265939 2008/04/11 16:25

    わたしは雨風に車がさらされるのが嫌だったので屋内立体駐車場に止めてますが幅は良いが高さが10㎝オーバーしているので最初は無理と言われました。しかし試しに入庫させてもらってギリギリ上段パレットとも接触せずに駐車できたので、念書(事故が起きても管理会社は一切の責任を持ちません・・・)を条件に契約させてもらいました。出し入れを考えたら1Fが良いのでは?(待ち時間が省略されるから)地下は水害などで浸水するなども考えられる(考え過ぎかなww)

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)