トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

助手席付近のカチカチ音について - ハリアー

 
イイね!  
HT2008

助手席付近のカチカチ音について

HT2008 [質問者] 2009/01/28 19:59

最近寒くなりまた(だいたい外気温15度以下にて)助手席付近からカチカチもしくはパキパキ音がするようになりました。いろいろこちらの掲示板を参考にさせていただき対応を考えたのですが音の場所が特定できません。もし同じような音で悩まれている方がいましたらアドバイスをおねがいいたいします。ムーンフーフはついておりません。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1374842 2008/11/30 11:32

    私の場合も今年7月納車直後から助手席側からの音が気になってました。ディーラーオプションでターン付ミラーを付けたので、もしやと思いドア内装をチェックしたらクリップと内張りがうまく勘合してなかった箇所が一つあり、それを直したら音は止みました。工場を出た後に手を加えた可能性のある所、ここに目をつけると原因が見つけやすいかもしれませんね。

  • コメントID:1374841 2008/11/28 08:18

    みなさん、はじままして。
    平成19年後期ハリハイに乗っています。
    先日、みなさんと同様の不具合でディーラーに相談したところ、助手席ドアの内張一式交換していただきました。その結果、カチカチ(パキパキ)音は解消いたしました。ディーラーの対応もすごく良かったです。試されてはいかがでしょうか。

  • HT2008 [質問者] コメントID:1374840 2008/11/27 22:47

    みなさんご返信ありがとうございます。
    平成19年式や最近納車されたハリアーハイブリッドでも同じような症状がでているんですね・・最近のモデルでも改良がされていないということがわかりました。ただせいさんさんの助手席Aピラーのジャバラみたいなカバーについて、まだ自分は対策をしたことがないので一度やってみようと思います。それでだめなら今度こそあきらめようと考えています。

  • コメントID:1374839 2008/11/27 21:29

    私も3ヶ月前にハリハイ納車したのですが、
    最近同じく走行中に助手席からパキパキ音がします。
    助手席のウインドウを下げると音がしなくなります。
    同じような症状の方が多くいらっしゃるんですね。
    もう諦めましょうかね(笑)

  • コメントID:1374838 2008/11/27 20:15

    寒くなると樹脂は縮むのである程度音が鳴るのは防ぎようがないです。ETCがセットされてるなら助手席Aピラー内にコードが束ねて通っていると思うのでそのジャバラみたいなカバーを外してビニールテープを巻く。フロントカメラ装着車ならコードがボンネット裏に止めてあるのでそのプラスチックの留め具のところにスポンジテープを挟み込んでみる。この方法で自分はかなりよくなった。これ以上の方法はないと思う。メーター周りとかのきしみ音は冬は諦めた方が精神的に楽になったよ。

  • ティモン コメントID:1374837 2008/11/27 20:05

    HT2008さんはじめまして!
    自分のも同じような症状があります。19年式ですがやはり寒くなった頃にピキパキ鳴ります。色々と触ってみましたが特定できません。ディーラーにもって行っても室内が暖まっているときなのでなかなか症状が出ません。
    自分では助手席のダッシュボードの上のスピーカー付近から聞こえる気がします。エアコン吹き出し口もあやしいです。あとドアミラーの内側の三角のカバーも気になります。
    運転しながら自分で調べるのはとても危険なので、誰かに運転してもらって調べられればと考えています。

  • コメントID:1374836 2008/11/25 05:32

    VICSとかつけてません?。

    私はVICSの装置自体がカチカチ、ピキパキ音がしていましたのでVICSの装置自体を取り替えてもらい治りました。

  • HT2008 [質問者] コメントID:1374835 2008/11/25 01:07

    北国ホンダさんへ
    自分のハリアーは4年前に納車されたものです。4年前から掲示板をいろいろ調べいろいろDラーにて対策をしてみたのですが解決できていないため、もしかしたら最近は解決された方がみえられるかと思い親リストをあげさせていただきました。助手席Aピラーに緩衝材を自分もいれてもらいましたが全くかわりませんでした。最近では助手席エアコン吹き出し口のプラスチックのところでは?と思っています。ご返信ありがとうございました。

  • コメントID:1374834 2008/11/25 00:29

    ■HT2008さんへ
    最近納車されたのですか?
    助手席付近からのカチカチ音との事ですが、『ダッシュボードからのパキパキ音』と言う可能性もありますね。
    この異音問題は、30系(現行)登場初期から多くのオーナー様が言われている問題です。
    自分も4年前に発生しました。
    (特に顕著なのは、助手席が空席や車体が冷えている時では?)
    この掲示板でも大分前に話題になっているハズですが、改めて自分の知っている範囲で書き込みさせてもらいます。

    この異音は、発生箇所の特定が難しいようです。
    自分では右から聞こえていても、実は後方部からだったり、天井の内張りからだったり、あるいはフロントガラスとゴムパッキンのちょっとした不整合からだったりするようです。

    自分は納車直後(1ヵ月以内)に発生したので、Dの担当氏に相談し、対応してもらいました。
    この時、助手席側Aピラーから出ている。との報告を受け、異音防止剤(緩衝剤)を組み込んだ処置をしてもらったのですが、結局直りませんでした。
    その後もメーカーからクレーム対策が出ているのかと、何度かDラーで相談し対応してもらいましたが、有効な対策処置には至りませんでした。(天井内張りも調査してもらチたりetc)
    その後は、なんかめんどくさくなったので、諦めました。

    HT2008さんは最近のモデルですか?
    それならば、相当数のクレームが出て年数も経っておりますので、もしかしたら有効な対策が用意されているかもしれません。
    とにかくDラーで詳しい相談・対応をされれば良いかと思います。

    長くなりましたが、こんな所です。

  • HT2008 [質問者] コメントID:1374833 2008/11/23 23:18

    すいません。ムーンフーフではなくムーンルーフの間違えです。よろしくおねがいいたします。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)