トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

補助ミラーについて - ハリアー

 
イイね!  
はりり

補助ミラーについて

はりり [質問者] 2006/05/15 23:30

私もみなさん同様、補助ミラーをはずし、ジアラあたりのカバーを付けようと検討しておりましたが、この事についてハリアー購入前からディーラーにも言っていたのですが、先日ディラーの営業に言われたのが、補助ミラーをはずすと車検の時、車幅が車検書に登録されている数値と変わってしまうため、はずす事は無理です!と言われました。
みなさんの情報はどうですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:184838 2006/05/15 23:30

    細かい奴だな。






  • コメントID:184837 2006/05/14 23:46

    UID:4400550006448201 とcomplianceよ勘違いするなよ

    俺は現法の状態を話しただけ、一番言いたかったのは板親が>営業に車幅が車検書に登録されている数値と変わってしま>うため、はずす事は無理です!

    って言われたこと、法的に外すのは全く問題無し
    低学歴な営業(かっこつけでセールスマンて自分ゆうてる)
    のゆう事信じとるとババ引かされるから、まともに相手しないこと

    但し、外装類はネジ固定が決まっている事はホンマ
    公道走ろうと捕まらんが、厳密にゆうと整備不良の疑いがあるとゆうとんのや
    complianceは犯罪助長というが、外すのは犯罪ではないので問題無し

  • コメントID:184836 2006/05/14 21:21

    ほぅ あなたは1kmもオーバーした事は無いと


                一度も

  • コメントID:184835 2006/05/14 16:45

    捕まらなければ法律を破ってもよいとは!!
    こういう似非大人が社会を毒するのだ!!
    恥を知れ!!

  • コメントID:184834 2006/05/14 15:34

    法廷速度50kmの道路で51kmで走ったら法律違反である
    でも51kmで捕まるヤツはまずいない

  • コメントID:184833 2006/05/14 04:18

    あと一つ言い忘れた、国が認めた市販車=国の保証付だから、ノーマル以外の規定が無い物には、検査出来ないになる。

    勝手に民間車検場で通して、不具合あれば民間車検場の責任&民間車検場の取消になるので、下手打てない構図になっとんのやな

  • コメントID:184832 2006/05/14 04:08

    カバーの実物と取付をみてないからなんとも言えんが、整備不良扱いの可能性はある。全ての外装類はネジできちんと固定しなくてはならないという法があるので、ネジ固定でない場合はアウツ。

    しっかし、揃いも揃ってセールスはバカばっかだな

    これだけネットも普及すれば直販で安くして、購入価格も一緒でいいと思う。また、整備は必要なので、サービスマンだけでいいわな。
    オレッチも昔クソ営業にあたって散々な目におうた。

    値引きしないで買ったのに、契約後、先に金くれいうて貰うもんもろうたらその後、車着いても連絡無し、電話してもシカトやし。
    その頃、いろいろな事情で、ネッツしか買えんから我慢したが、こりゃーPでもだめやな

  • コメントID:184831 2006/05/14 03:43

    あのミラーはサイドミラーではありません。始動前に左斜め下を確認する物なので、左折時につかうものではありません
    また、車検も陸運局では不可です。
    ディーラーをはじめ、国から認定を受けた検査員二人以上で民間車検工場ができるのですが、法はド素人です。(言ってる事は正しいと思わんほうが良いでしょう)
    よって、陸運局が正式な国の管轄になる訳ですが、全国の陸運局に聞いても、補助ミラーを外したら車検は通らないといいます。その訳は

    1、まず車の市販車を認めてもらう検査を受けます。その時に様々な試験(エンジン出力が提出された数値と同じか?とか強度等etc、詳しく知りたい人は開発者になって下さい)
    を受けて合格して晴れて市販車認定を受けるわけだが、その時車両(ノーマル)に付けられているものだけが、国が認める物なのです。それ以外は認めていません、だからダメなのです
    2、陸運局の検査項目に無い、もしくは規定がない=ダメ
    所詮下っ端官では決定権がなにもありませんし、もし勝手にOKだしたら懲戒免職ものです。一度認めたら、あっという間に情報は行き渡り、他の陸運局は勿論、親玉管轄省庁にも迷惑掛けます。という訳です

    車幅の数値は変わりません、一番出ている所はサイドミラーです。重量に関してもキロ単位なので関係ないでしょう(突っ込まれると思うのでゆうときますが、前後規定があります、荷物の量やガソリンの入ってる量の多い少ないで車検通らなかったらおかしいでしょ、また車検通すのに荷物降ろして、ガソリン抜くなら、車検などやりたくないわな)

  • コメントID:184830 2006/05/13 20:25

    旅行で日本に来たドイツ人の友達。
    私のハリアーを見るなり、
    友人「このミラー何?」
    私「サイド・アンダー・ミラー、わかる?」
    友人「・・・日本人はこんなのが無いと運転できないのか、おかしいよ、ハッハッハ」

  • コメントID:184829 2006/05/12 14:08

    私のハリアーは15年登録で、先日の車検は問題なくパスしましたが、現行ハリアーは補助ミラーなしでは100%通らないとのことです。車検受けした民間自動車工場の検査員が陸運局に問い合せた内容とのことです。事前に調査していたので車検のついでにパテ埋めして貰いました。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)