私もみなさん同様、補助ミラーをはずし、ジアラあたりのカバーを付けようと検討しておりましたが、この事についてハリアー購入前からディーラーにも言っていたのですが、先日ディラーの営業に言われたのが、補助ミラーをはずすと車検の時、車幅が車検書に登録されている数値と変わってしまうため、はずす事は無理です!と言われました。
みなさんの情報はどうですか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ハリアー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
補助ミラーについて - ハリアー
補助ミラーについて
-
あのミラーはサイドミラーではありません。始動前に左斜め下を確認する物なので、左折時につかうものではありません
また、車検も陸運局では不可です。
ディーラーをはじめ、国から認定を受けた検査員二人以上で民間車検工場ができるのですが、法はド素人です。(言ってる事は正しいと思わんほうが良いでしょう)
よって、陸運局が正式な国の管轄になる訳ですが、全国の陸運局に聞いても、補助ミラーを外したら車検は通らないといいます。その訳は
1、まず車の市販車を認めてもらう検査を受けます。その時に様々な試験(エンジン出力が提出された数値と同じか?とか強度等etc、詳しく知りたい人は開発者になって下さい)
を受けて合格して晴れて市販車認定を受けるわけだが、その時車両(ノーマル)に付けられているものだけが、国が認める物なのです。それ以外は認めていません、だからダメなのです
2、陸運局の検査項目に無い、もしくは規定がない=ダメ
所詮下っ端官では決定権がなにもありませんし、もし勝手にOKだしたら懲戒免職ものです。一度認めたら、あっという間に情報は行き渡り、他の陸運局は勿論、親玉管轄省庁にも迷惑掛けます。という訳です
車幅の数値は変わりません、一番出ている所はサイドミラーです。重量に関してもキロ単位なので関係ないでしょう(突っ込まれると思うのでゆうときますが、前後規定があります、荷物の量やガソリンの入ってる量の多い少ないで車検通らなかったらおかしいでしょ、また車検通すのに荷物降ろして、ガソリン抜くなら、車検などやりたくないわな)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/06
-
2025/05/05
-
2025/05/04
-
2025/05/03
-
2025/05/02
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 バックカメラ(山梨県)
339.9万円(税込)
-
三菱 タウンボックス ターボ(北海道)
64.0万円(税込)
-
マツダ MAZDA2 整備代車UP ナビ 360°カメラ フルセグ(茨城県)
191.7万円(税込)
-
ボルボ V70 ワンオーナー harman/kardon サンルーフ(茨城県)
240.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
