トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

運転時の注意点 - ハリアー

 
イイね!  
CHAR

運転時の注意点

CHAR [質問者] 2005/06/19 11:57

これから初めて車(ハリアー)を購入を考えています。
以前に投稿があったかもしれませんが、実際に運転しての気になった点や注意点があったらお教え願いたいのですが・・・
宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:567872 2005/06/19 11:57

    バックフォグは寒冷地仕様じゃないとつけられないんですか?オプションで付けられるなら金額はいくらなんでしょうか?

  • コメントID:567871 2005/06/19 07:35

    確かに真っ暗闇&降雨時はバックランプでは殆ど見えてませんね。
    自分は寒冷地仕様なので、後退駐車時のみバックフォグを点灯します。
    これだと、後方の下部が照らされるので後退しやすいですよ。

  • コメントID:567870 2005/06/19 01:19

    バックカメラですが、夜明かりの無いところで使う場合、全く見えません。みなさんどうですか?

  • コメントID:567869 2005/06/17 15:23

    りびんさんのように共感していただける方がいてうれしいです 
    自分もフロントサイドモニターを付けていますが、自動にしたときに、サイドブレーキを踏んでも、テレビが映らなくなるのには不便を感じます 雨の日に、しずくがついてみずらくなるのもいやですね

  • リピン コメントID:567868 2005/06/17 14:17

    >9 Q太さん
     自分もリバース連動ミラーとフロントカメラ/サイドカメラを付けています。 運転の際にカメラをメインに見ているか、ミラーをメインに見ているかの癖の違いでしょうが、自分としての印象は逆です。 
     リバース連動ミラーはバックモニターがあれば、付けなくても良かったかなと思っていました。
     逆にフロント&サイドカメラは、サイドは確かにあまり使いませんが、フロントモニターが予想外に役に立っています。 車を出来るだけ前に詰めたい時、車がやっとすれ違い出来る程度の道に違法駐車している車があって、その脇をすり抜けなければいけない時などです。 フロントモニターのガイドラインを横目でちらちら見ながら擦り抜けております。

  • コメントID:567867 2005/06/17 00:55

    ハリアーの場合、駐車枠に入れる時には白線が見えにくいので、バックカメラ画像が補助としてよいのですが、ディーラオプションの「リバース連動ミラー」(ギアをRにすると、助手席側ミラー鏡面が、やや下を向く)がもっと重宝します。
    フロントカメラ/サイドカメラ(メーカーオプション)はあまり役立ったことがありません。

  • リピン コメントID:567866 2005/06/16 16:52

    >2 モーリンさん

    モーリンさんに同感です。 
    今回はFFにしたので仕方ないのかもしれませんが、雨の日の発進時はたしかに空転しやすいかと思います。 
    これもFFのせいだろうと思っていますが、ブレーキ時にハンドルをとられそうな感覚を受けます。

  • コメントID:567865 2005/06/16 09:26

    後退時、視界の悪さからバックカメラはほんとに助かるのですが、
    過信してはいけません。
    私は、横から出ていた木の枝で(なんでだよ~)
    ストップランプの少し上にえくぼを作ってしまいました。
    リアウィンドウとバックカメラ画像の間になります。
    後方側面も、殆ど見えません。
    駐車する時は、周りにあるモノ全てを記憶してから
    行動に移って下さい。
    (基本と言えば、基本ですが・・)

  • Kohei コメントID:567864 2005/06/16 01:27

    まこっさんの意見と同じですが、左右の見切りは結構悪いと思います。
    フロントピラー部分の死角が、サイドミラーの死角と同様に結構な大きさで確実に存在するのでかなり気を使います。
    特に小道から信号の無い横断歩道や、歩道を横切って大通りに出るような場合で、徐行による死角の位置の移動速度と歩行者の移動速度が同じ場合に、突然ピラーの死角から目の前に歩行者が現れたような錯覚に陥る場合があります。
    (歩行者がピラーの死角部分に隠れながら近づくような感じです。)
    普通の道を走ってる分にはあまり気にならないのですが、低速で狭くて人通りの多い道をよく走る機会が多い私は結構気になってます。
    私は他にセダンも所有してますが、そちらの方が見切りは格段に良いですね。
    また以前乗ってたミニバンでは、ハリアーでフロントピラーのスピーカー部分に当たる場所に三角形の小窓が付いてました。(笑)
    私的には次期MCでなんらかの改善してもらいたい部分ですね。

  • コメントID:567863 2005/06/15 21:11

    追加です。
    フロントのピラーもかなり幅があり、横断中の歩行者もしっかり隠れてしまうことがあります。
    先日代車で10年以上前のセダンに乗りましたが、見通しのよさに驚きました。ハリアーに限らず今の車は車体の強度を高めるため視界は悪くなる傾向が在る様です。より慎重な運転を心がけたいと思っています。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)