ハリアー2WD保有者にご質問があります。
現在購入を考えておりますが、2駈か4駈かでなやんでおります。それは雪道の走破性能はどうか?ということです。
圧雪状態の坂道は2WDで問題なく走行可能でしょうか?体験談等あればご回答、宜しくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ハリアー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
4WDか2WDか - ハリアー
4WDか2WDか
-
アクセルを床まで踏み込んだらスリップ?一般的には
そんなのあたりまえでは?そういうときの挙動で評価するのは酷なのでは?そもそも車ってのは「急」の付く操作をすること自体タブーなはず。急ブレーキ時の安定性はとても大切ですが・・・。追い越しで急にアクセル踏むなんて操作は危険行為です。車の性能の過信は事故の元です。
自分も地元は北海道ですが気をつけて運転すればFFで十分走れます。特にハリアーはタイヤ径が大きく、スリップしにくいので。よほど飛ばしたり無理なことしなければFFでも充分と思いますよ。4WDの性能を過信して無茶な運転するほうがよっぽど怖い・・・。でも豪雪時は4WDじゃないと脱出不能なことは多々ありますよね。
-
「私は、雪道でも整備した幹線道路しか絶対走らない」という人は、2WDにスタッドレスでほとんど大丈夫ですが、峠や日陰の橋、路地を通るという方は、絶対4WDをおすすめします。
くまさんは、「雪国在住で雪が降るとドライブに行きたくなる傾向が強く」とありますがいろんな道を通るとなると4WDの選択になるのではないでしょうか。
以前、パジェロに乗っていたとき、2WDと4WDの違い(駆動力)をまざまざと見せつけられました。雪の吹きだまりにはまり、2WDでは全然動けない状態であったのに、4WDに切り替えたら、何の苦もなく走行できました。またアイスバーンで路肩に落ちてしまった他車(2WD)を簡単に引き上げてしまいました。引き上げられた車の持ち主はビックリしていました。
ただ、4WDで気を付けなければならないのは、あくまで駆動力が優位であって、フットブレーキは、2WDも4WDも変わりません。よく下り坂で事故を起こしているのは、4WDが多いように思われます。過信(4WDだからスタッドレスタイヤを付けなくても大丈夫)によることと車が重い分滑り出したら止まらない(冬道にスタッドレスタイヤは必ず必要です。)。
私は、雪国在住ではありませんが A家でメインに乗る車は、ずっと4WDにしています。
確かに燃費が悪く重い車になってしまいますが、一種の保険に近い感覚で選択しています。
車を運転している以上、事故に遭う可能性は誰にでもありますが、よけいな神経を使いながら走るのは嫌いですし、仮に事故の加害者にでもなったら燃費どころの出費ではなくなります(心配しすぎかもしれませんが)。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/24
-
2025/04/23
-
2025/04/22
-
2025/04/19
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 バックカメラ(山梨県)
339.9万円(税込)
-
マツダ CX-8 禁煙 純正10型ナビ 全周囲 ETC 半革席(宮城県)
399.4万円(税込)
-
日産 スカイラインGT-R 後期 1オーナー Tベルト交換済 ノーマル(埼玉県)
1792.0万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車(岡山県)
166.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
