トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

商談中なんですが・・・ - ハリアー

 
イイね!  
RR

商談中なんですが・・・

RR [質問者] 2006/05/15 00:30

東京の東の方のトヨペットでハリアー350Gを商談中なんですが、最近値引きは公平さを出す為に値引きは10万と決まっているそうです。(パソコンでの見積もりが10万以上はエラーになっていました。)口がうまい人とそうでない人との差をなくす為だと言っていましたが本当にそんなことになったんでしょうか?初めての新車なので良く分からないんです。これは自分の地域の方だけのことなんでしょうか?皆さんの値引きしたと言う話を聞くと10万以上の方が多いようですね。ちなみに決まっていると言う証拠の紙を見せてもらいました。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:829867 2006/05/15 00:30

    13 あほがここにもさん UID:7726729160613468

    低学歴な営業マンでつか?

    トヨタハリア-は独禁法の再販売価格維持行為、カルテルの疑いがある

    価格の不当な維持は犯罪ですからねー

    あほがここにもさん(低学歴な営業マンと思われ)
    頑張って東大・京大法学部にでも入ってから文句ゆうてください(まー入れて卒業できたら、間違えても低学な販社営業にはならんだろーけど)

    また、くだらないイチャモンつけたらログとっときますから

    既製品とゆうのは高く買おうが、安く買おうが一緒なので
    ガンガン値引きゆうたってかましまへんから

    その後の整備は量販で問題無しやし

  • コメントID:829866 2006/05/14 15:33

    4月に350GLPを契約しましたが、販社によって対応が違いますね。
    2社と話をしましたが、1社は10万まででそれがいやなら買ってくれなくていい(ような態度)で、もう一社は15万程度もう少し積めそうな雰囲気でした。
    販社にも予算があるので、値引きタイミングにある販社と話をしないとなかなか進まないようです。

    で、値引きできそうな雰囲気であれば、あとは支払い総額指値でその場で契約するといえば、真剣に値引き方法を検討してくれます。今回は、
    MOP/DOP 25万 に対して
    全体で▲30万越となりました。
    ちなみに、CPC/スマイルは検討の結果付けませんでした。

  • コメントID:829865 2006/05/14 15:00

    はじめまして。

    ハリハイと350Gで悩みました。
    値引きは、身内が付き合い長くて権限持っていらっしゃる方だったのでほぼ一声で本体から300K引き(350G・ハリハイ共に)。
    お互い駆け引きなく出た金額なのでそれで納得しました。
    ハリハイに気持ちは傾いていたけど、納期がまだかなりかかる・すっぽり収まる純正HDD・こちらの掲示板で2GRについていろいろ書かれていた、のが決め手で350GPLPにしました。
    今ハリは受注が多く、2GRの生産に時間がかかっているらしいですがなんとか6~7週間位で納車できるようMに押してみるとの事です。

    板親さんの、
    >値引きは公平さを出す為に値引きは10万と決まっているそうです。(パソコンでの見積もりが10万以上はエラーになっていました。)

    てのは本当みたいです。
    特に若いDなら出来て150Kまでとの事。

  • sibaken コメントID:829864 2006/05/14 09:43

    私は去年の12月にAIRSを購入致しました。
    値引きが厳しいといわれている福岡県です。
    結果から申し上げますと、25万円引きになりました。
    やはり最初の見積では値引き10万で、それ以上は決まっているので値引き出来ないとの事でした。何度か通ううちに20万円引きにまでなりました。
    あと5万円値引きしてもらえたら契約しようと決めて来店した日は展示会でした。その日は展示会の状況を視察に来た福岡県の営業本部長なる方が来られていたようです。
    私はあと5万円値引きしてもらえれば契約するという旨を担当の営業マンに伝えると、「うえの者にお伺いを立てて参ります。」とすんなり聞いて頂いたのでビックリしました。営業マンが戻ってきてOKだと言う事と営業本部長が来店していて、その方にお伺いを立てたとお聞きしました。良い日に来店できてかなりラッキーでした。
    商談される日は展示会などでしたらそんな機会に出くわす可能性もあるかもしれませんよ。
    私の契約の内容は
    下取り車は無し(知り合いに売却)
    購入グレードAIRS、ボディ-カラー白
    オプション約70万円
    トヨタカード、スマイルパスポート加入
    頭金160万、残り銀行ローン
    ちなみに担当営業マンの役職は副課長です。
    参考になると宜しいですが。

  • コメントID:829863 2006/05/14 06:50

    >値切り手法は、みんな真似して下さい、そうすればみんな安く買えて、相場がきちんとしていき、生命保険の次に性質悪な奴等もキャンいわしたることが出来ますから。

    おまえの様な奴の事を、性悪な奴と言う

  • コメントID:829862 2006/05/14 05:37

    あと、端数が出たら(万単位からいっちゃていいですよ。例258万2千円を250万)
    さりげなくハンコを出し、「この端数きったら今ハンコ押す」といえば、もう営業もキャンキャンなってるはず

    聞いた話、最高60万以上値引いた人がいたとか・・・
    それだけ自動車販売は儲かりまんのかというのが分かるはず・・・

    あ、はよっこいさん、ガラスコーティングを施工する下請け業者もしくはモータープール確認したほうがいいですよ、Dではやらないですから、業者なら埃が入らないブースをもっていて、板金・塗装熟練の会社でやる人ならいいですけど、
    Dも安く済ませようとしますから、腐った業者が殆どですのできをつけて下さい。

    値切り手法は、みんな真似して下さい、そうすればみんな安く買えて、相場がきちんとしていき、生命保険の次に性質悪な奴等もキャンいわしたることが出来ますから。

    あ、あと普段のメンテナンスはカー用品店の店長もしくはフロアマネージャーに話して、作業を分からなくてもずっとみてれば大概OKです。(あまり若いニートのような若者は断っておいたほうがいいです)それで充分、Dは高いだけで技術力があるわけではありませんから。

  • コメントID:829861 2006/05/14 05:18

    みんな頑張って営業の首を締めろ(首は絞めないでね、犯罪だから)

    理想は車体もOPも8掛け以上だな、そして諸費用カット
    クソ高いスマイルパスポート(全然笑えん金額)や車庫証明(最寄の警察で取得3千円位)&納車費用(引取でカット)&JAF1年間(スタンドのクレカで年間無料でついてる)&CPC(詐欺ポリマー、洗車専門のリストラバイト親父が機械洗車後、適当に拭いて、下地処理なし、只の親父じゃ下地施工もボディーチェックもできんが、そんなのがやる。もちろん効果はせいぜい半年、Mクリーナで結構やれば少しましなだけ、ボディーは板金屋でブースもあり施工条件がきちんとした所でやるのが一番)

    そして、ディーラーに行ったら、

    「まだ購入は半年後位に考えてる」と言って、適当に話して欲しい車種の見積もり(まだ、あまり値引きの話はしない)

    営業も出世欲&高い給与と数字上げたいが為に、取り繕うとしてくるので、

    「今月買う気になるような、驚きの値段が出るなら契約するかも」と言い、車体やOP(用品)も8掛け以上で話す。また、契約時のガソリン満タンの確約取れれば最高です。
    (まだ諸費用の話はなし最後です)
    それ以上になるなら、後は諸・pカットしていくだけです。(間違いなく渋るだろうが、あんな奴らに払う金は抑えたほうが良いでしょう、その分メンテナンス費用に充てるべき)

    ハリアー240の場合車体は最低30万でOPは8掛けにならないなら帰りましょう。驚きの値段じゃないからです。決算間近2月頭がベスト(3月がほとんど決算だが、2月に決めないと3月登録にならないので)

    大体営業も折れますので、後は諸費用カットし、営業に自腹切らせてgood-beyです。今後ディーラーと付き合っていきたいならサービスマネージャーと話しして下さい。営業は使い捨てですから、ほぼ定年を迎える人は少ないので気にしないで下さい。

  • コメントID:829860 2006/05/08 22:35

    3月中旬に契約をしましたが、一発目の見積もりから18万の提示でした。(決算ということも影響しているかもしれません)いろいろ書かれているようにOPのつけ方で割引額増えたような気がします。まずは本体価格の1割を目標に交渉し本体の割引とOPの割引分けて交渉されたほうがわかりやすいかと思います。私は240Gガラスコーティングだけで25万引きまで行きました。貧乏くさいといわれるかもしれませんが取得税を節約するためにカーナビ(社外品)・エアロ・サイドウインカー・がーニッシュなどすべて納車後Dで後付けにしています。

  • コメントID:829859 2006/05/08 00:23

    皆さんのおっしゃる通りです。私も24で購入しましたので冷やかしと思われているとかはあまり関係ないように思います。例えば総額300万のハリアーと500万のハリアーではオプションのつけ方等も変わりますので当然値引きは変わってきます。また、下取りがあるかどうかでも変わります。要は担当者も会社の利益率を上司から言われますので例えばオプションは何もつけずに車体だけ購入して20~30の値引きは無理です。皆さんが値引きでグレード・オプションを記入するのはこのためです。
    ただ、RRさんのはじめに行った所の「口がうまい人とそうでないひとの・・・」はまず100%ありえません。
    私も欲しいグレード・オプション・支払える額をある程度したら提示し担鮪メにがんばってもらうのが一番だと思います。

  • コメントID:829858 2006/05/07 22:07

    欲しいグレード、OPなどがはっきりと決まっているのであれば指値で交渉するのが手っ取り早くて良いと思いますよ。実印、頭金も持っていってその場ですぐ契約すると言えば営業マンの食いつきは非常に良いです。首都圏でも25万引きは行けます。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)