はじめまして。
次の候補としてハリアーを検討しているんですがボディサイズと小回りがきかない点で二の足を踏んでいます。
セルシオよりもある全幅に最小旋回半径は5.7mと首都圏在住で駐車場が狭いこともあり、どーしたものかと日々悩んでおります…
何より問題なのが、軽しかまともに運転した事のないヨメが主に使用するということで電車通勤の私は週末のみの使用になるのです。
試乗するのが一番だと思いますが短時間の試乗では把握しきれな部分が多々あると思います。
やはり数字が示す通り取り回しは悪いのでしょうか?
ハリアーオーナー様の率直な意見をお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ハリアー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
取り回しについて - ハリアー
取り回しについて
-
-
かわうそ☆さんがクルマを選ぶ中で、とり回しの良さがどの程度の重要性を占めるのか分かりませんが、実際、たいがいのことは克服できると思います。もちろん、軽からハリアーに乗り換えれば、最初は小回りがあまりに利かないので、イライラすることでしょうが、本当に問題なのは、たとえば車庫に入らないとか、途中の道が狭くて通れないとか物理的にクリアできないことが生じたときです。
その辺を確かめるのでしたら、試乗車を乗り出して、自宅の駐車場とか近くの道とか、良く行く店の駐車場とかに乗り入れて、実際にチェックしてみてはいかがですか?
まぁ、狭い道や駐車場で何度も切り返すのが面倒-というヒトにオススメできるクルマでないことは確かです。 -
取り回し良い方だとは思えません。
FF者特有の小回りがきかず、車線変更時の左側視界も悪いです。
センターピラーと助手席のヘッドレストが並んで、サイドミラー死角になる左側斜め後方が運転姿勢のままではほとんど目視出来ず、助手席側に身を乗り出す程の確認が必要です。
リアウインドーも位置が高いので、バック時の後方車間は判断がかなり難しく、バックモニターは必須です。
過去にクラウン及びサーフに乗っていましたが、ノーズが短いため車の先端間隔は取りやすく、小回りが効かない割には曲がりやすく、前に走る分には何の問題も有りませんが、FF車独特のハンドル感覚は有る程度の慣れが必要です。
乗り降りの高さはクラウンの様にしゃがみ込むことはなく、サーフの様にステップに足をかけて乗り込むこともなく、ちょうど良い高さで女性にも好評ですが、運転する分には女性向きでは無い様に私的には思います。
他の部分でハリアーの良さがたくさんあり、運転のしにくさは有る程度の慣れでカバーできるため、勿論私はハリアーが気に入っており皆様にもお勧めしますが、取り回しは楽な方でない事は確かです。 -
-
みなさんありがとうございます。
SBBさんと同じく今の車は車高下げてエアロも付けてなんで結構不便なんです。
そこで車高が高くてもサマになって、そこそこ高級感あって、雪道もOKなFFor4wDで考えたらハリアーに行き着いたワケです。
セカンドカーは予算的に厳しく、そもそもうちの場合は2台もいらないんですよね…
そんな事を言ってるとRAV4とかにすれば?って言われそうですけどね^^;
SUVだとハリアーしか考えていないんです。
ハリアーはやたら売れている事もあって、実は以外と楽ですよ~みたいな事はないかなと淡い期待をしてたりもしたんですが…
さすがにそうはいかないようですねぇ。
でも数字から想像するよりはマシ!?かも…とい チた感じも受けます。
やはり試乗ですね!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/22
-
2025/05/19
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 8型純正DA バックカメラ(山梨県)
319.9万円(税込)
-
ホンダ インテグラ 全塗装 新品車高調 リアウイング HDDナビ(岐阜県)
125.0万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン モデリスタエアロ BIG-X11型ナビ 全周囲(北海道)
542.9万円(税込)
-
ランドローバー レンジローバーイヴォーク 特別仕様 フルセグ 全周囲カメラ ...(愛知県)
510.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
