トヨタ ハリアーハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

トヨタ

ハリアーハイブリッド

ハリアーハイブリッドの車買取相場を調べる

ハイブリッドの電池の寿命は? - ハリアーハイブリッド

 
イイね!  
電池充電

ハイブリッドの電池の寿命は?

電池充電 [質問者] 2008/07/31 06:42

雑誌に書いてあったのですが、ハイブリッドの電池は5年程度しかもたず、容量が減るとほとんどガソリンのみの運転とのこと。また交換には50万程度かかるとのことで、結局ガソリン車との値段差は減ることはないとありました。確かに携帯の充電も数年もすれば、バッテリー容量が減って、使い物になりません。真偽の程はいかがなのでしょう。ご存知の方は教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1324820 2008/07/31 06:42

    平地ではあえて満タンにならないように制御しているようですよ。満タンになると、↑のように
    「下り坂をBレンジで走行するとアクセルオフのときにエンジンが始動し、エンジンブレーキが作用します。」
    ですので。下り坂を延々20分くらいBレンジで走行すると、「しかたなく・不本意ながら」という感じで満タンになります。

  • コメントID:1324819 2008/07/31 03:22

    まる3年、3万キロ走りました。
    今までに平坦路ではどんな走り方をしても、
    いくら長距離を走ってもバッテリー満タンになったことは
    ありません。
    峠道を登って下った時には、何度も満タンになったことがあります。
    ちなみに、満タン状態で急な下り坂をBレンジで走行すると
    アクセルオフのときにエンジンが始動し、
    エンジンブレーキが作用します。
    せっかくのエネルギーをエンジンブレーキで
    相殺してしまうのは、もったいないと思う
    今日この頃。

  • コメントID:1324818 2008/07/31 00:42

    回生のみ使用しているのにもかかわらず、一度もバッテリーが満タンどころか満タン-1目盛にすらなりません。満タン-2目盛のままでバッテリー走行なしで50km程走りましたが、それ以上充電されません。これって?

  • コメントID:1324817 2008/07/30 03:14

    営業マンから聞いた話では、
    初代プリウスは、かなり多くの問題があったことと
    バッテリーについての、不安がユーザに多くある、という
    ことで、全て無償で交換してきたようです。
    2代目プリウスでも、エラーを拾えていない状況でも
    バッテリーの劣化が発生するケースがあり、ハイブリッド
    システム自体のバージョンUPは行っていっているとの
    ことでした。

    その話の中で、ハリハイに関しても、暫くは同じ対応を
    取るとの事でした。

  • コメントID:1324816 2008/07/26 07:20

    情報ありがとうございます。
    ポイントは下記の部分ですね。以下引用します。

    (プリウス)2代目ではバッテリー交換費用は13万円程度である。短期間で交換が必要になったという報告は無く、メーカー側は名目上「5年または10万キロ」の保証を謳っている。
    現在のところこれらのパーツを有償で交換した例はまだ報告されていない。これは、ディーラー側で無期限の無償交換キャンペーンを展開しているためである。

    つまり、「エラー」が出ていないのに交換してねはだめかもしれないが、「エラー」が出たら保障期間を過ぎてもOKということですね。これからハイブリッドを普及させようとしているトヨタが、ユーザーにバッテリーに関する不安を抱かせないようにしたいという姿勢のあらわれでしょうか。もっとアピールすればよいと思うのですが……

  • コメントID:1324815 2008/07/25 21:30

    途中で切れてしまいました。


    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9#.E3.83.87.E3.83.A1.E3.83.AA.E3.83.83.E3.83.88


    ↑の方で費用掛かるって言ってる人いるけど
    実際交換した人なんていないでしょう。
    まあ、ディーラーに直接聞くのが一番だね。

  • コメントID:1324814 2008/07/25 21:19

    wikiに掲載されてますが、現時点では無償です。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%...88

  • TamTam-ELT コメントID:1324813 2008/07/25 08:45

    過去ログで定期点検の際に『ハイブリッドのバッテリーが弱くなってきた気がする』と言って無料交換してもらった方がいたと思いますが、どうなんですかね?
    私がディーラーに聞いた際には『ログが残っているのでエラーが出ていなければ交換できない』と言われましたが。
    今ちょうど3年を過ぎたところなので、4年半くらい過ぎたあたりでもう1回チャレンジしてみる予定です。

  • コメントID:1324812 2008/07/25 00:58

    メインバッテリーは、5年保障です。
    寿命が5年ではありません。

    また、交換には30万+工賃が掛かります。

  • コメントID:1324811 2008/07/25 00:21

    電池が数万円というの電装品用の補機電池の事で、高電圧なハイブリッド用電池はやはり数十万円します。但し最近のハイブリッド電池は、余程の高温地帯での使用や電池に負荷のかかる加減速を繰り返さない限り10~15年は持つと云われてます。5年程度というのは昔の話ではないでしょうか?初代プリウスが出て10年以上経ち、電池も進化していると思いますが・・・。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)