トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • こまずらし

    今回、アンカアームのボルトが限界に達しここまで下げるとフロントの乗り心地はポワンポワンしてコーナリングが恐ろしいのでコマずらしすることに。 これを改善すべくアンカアーム(トーションバーの後ろに着いててボルトに繋がってるもの)をトーションバーから一回外してトーションバーのスプラインにずらして入れ直 ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 8
    2010年7月26日 01:06 モ~ラさん
  • ローダウンブロック装着

    玄武製ローダウンブロック1.5インチを装着しました。 久しぶりに足回りの作業をおこなってあらためて感じた事も指摘したいと思います。 作業にあたっては大きなところで、フロアジャッキと馬が必要になります。私は、駐車場で作業しましたが若干前のめりの傾斜があり、安全を考慮すると、この様な場所での作業はあま ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2015年1月5日 22:11 ギラギラおやじさん
  • 玄武1.5インチダウンブロック取り付け

    先々週の日曜日、自分でやってみました、ローダウン(≧∇≦) ローダウン前 積載、普段の8割 フロントちょい下げ まずはリア フロアジャッキ持ってないので純正パンダでジャッキアップして タイヤ外して 後ろのジャッキポイントにウマかまして ダウンブロック入れるために19㎜のボックスでUボルト外します ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2017年10月8日 21:26 みやび.99さん
  • 尻下がりの4WDを修正♪

    調整前の車高( ̄▽ ̄)b フロントを1インチくらい下げたらちょうど良い感じかな( ・∀・) ジャッキUPしてトーションボルトを緩めるだけw 1インチ下げるにはナットを約1cm(8回転)で大丈夫です( ^ω^ ) 1cmに印を付けて緩める♪ 緩めた後です♪ 少し試運転し、増し締めしてからの車高 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2018年4月14日 10:50 ?権兵衛?さん
  • 1.5インチローダウン!!その②

    あとは左右に糸で適当な重りを垂らし、 左右のズレを調整して 付属のUボルトを締め付ければリアは完了! トルクは95N・mです✋ (付属の取説も純正値も95N・m) 次にフロント!! トーションバーなので必要なものは 22mmのディープソケットと、 22mmのスパナ(モンキー)くらいでしょう ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年7月6日 21:53 ITM5300さん
  • トーションバー交換

    ローダウンするついでにトーションバーを強化バーに組み替えます。 右側はスペース的にもすんなりできるのですが、左側は燃料タンクがあるのでちょぴっと面倒なんだよなぁ~(´Д`) まずはトーションボルトのダブルナットを22mmで緩めます。 インパクトでやちゃえばあっという間です♪ ナットを緩めれば自 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年6月8日 14:48 T-Starさん
  • トーションバーのコマずらし

    みなさんがやっているトーションバーのコマずらしをやってみました。 インパクトレンチという物が無いので全て手作業で大変でした… そして初めて足まわりを自分でいじります。 まずはジャッキアップして馬を入れときます。 22ミリのレンチでダブルナットを緩めてナットを外します。 めっちゃ固かったです… 助 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2011年9月18日 04:31 ☆マーシャル☆さん
  • フロントローダウン(トーションバー調整)

    今回の車はローダウンしない予定ですが 4WDは少し前上がりの為フロントのみ トーションバーでダウン調整します。 狭いスペースと固いナットに恐れをなして 札幌のハイエース専門店「ワンステップ」さんに お願いしました~ 地上からフェンダーまで 調整前は約79cm ちなみにリアは77cm程度 調整後は7 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2020年6月1日 15:22 キンキンさん
  • 玄武1.0インチブロック

    ジャッキアップし確実にウマを掛けた状態。 (念の為、デフには軽くフロアジャッキを掛けておきました。後々の事も考慮して) とにかく安全第一、確認!確認!確認!を 作業は自己責任でお願い致します。 まずは、ショック下部17㎜ボルトを緩めブランケットから外す。 ※ショックをブランケットから外す ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年7月3日 20:04 blues_13579さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)