トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 前席ドアの制振・断熱処理をしようとしたらスピーカーが取れなかったので! - バンコン化への道

    ドアチェッカーを交換したあと、 前席ドアの内張りは 外したままにしてあったのですが、 そろそろココにも制振、断熱処理を していきたいと思い、 どこに制振材を貼れるか見渡してみたんです ♪( ´▽`) すると、スピーカーが付いている部分が ネジやボルトではなく リベット?のようなも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年4月7日 14:37 琉聖パパさん
  • 【備忘録】フロントドア デッドニング

    仕事車のハイエースの音響を少し改善したくフロントドアをデッドニングします。 外側の鉄板と内側鉄板と内張を予定し 320㎝×48㎝厚さ2.2mmで重さ5Kg買いました。 純正スピーカーとサービスホールを塞いでいる樹脂製の蓋と鉄板の蓋を外します。 (塞がれているだけまだましな印象でした) 続いて自 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年3月18日 00:31 NAOキングさん
  • フロントドア 適当デッドニング

    昨年、どこかのショップに問い合わせて必要な部材を調達して効果的な貼り付け場所を聞いたのですが・・・ 放置していたのと数ヶ月のゴタゴタでメモも紛失してしまいました・・・ そんなんで見様見まねで、アウターパネルのスピーカー部分にディフュージョン それとアブソーブをあちこちに貼り付けて インナーパネルに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年7月17日 18:23 のるうぇ~じゃんさん
  • 2014/05/04 エーモン 音楽計画【パワフルサウンドキット】取り付け①(運転席側)

    『音楽計画でデッドニングキャンペーン 第一弾 みんカラアップでパワフルサウンド』に応募し当選したので早速施工開始です♪ まずは箱から出してセット内容を確認しました♪ 次にドアポケットを取り、 アンダーライトの配線に 気を付けながら… 手直しもしながら… 内張りを外していきます♪ アウターパネル用制 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月4日 21:22 ボン太郎さん
  • ✨ハイエース運転席・助手席フロア デッドニング&防音作業✨

    エンジンが運転席・助手席の下にあるハイエースはディーゼル車は特にうるさいです💦💦💦 高速道路やバイパス等の走行時は携帯での会話はもちろん、同乗者との会話もままなりません😱 それくらいエンジン音とロードノイズがウルサイのがハイエースの欠点ですね😅 シートもカバーも取り外すと荷室同様鉄板 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年11月4日 16:04 さやとくんさん
  • ビリビリうるせ~黙らしちゃるで!!

    エーモンの音楽計画とやらと レジェトレックスとやらで、ビリビリとうるせ~奴らを黙らしてやるべく!! デッドニングにチャレンジしました! 知識やノウハウもなく・・・ とりあえず、チャレンジしました(汗) さくさくっと内貼りを外しますってかバキバキのが正しい表現かな(笑) ふざけてパワーウ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 12
    2013年6月5日 22:40 burtonさん
  • 初めてのデッドニング(*≧∀≦*)

    昨日のお休みに自分で初めてデッドニングをしてみましたよ(*≧∀≦*) なんせ素人なものでけっこう時間がかかってしまいました( ̄▽ ̄;) 物はデッドニングキットを使用しました(゜∇^d)!! まずは内張りを外して スピーカーの取り外しですね(゜∇^d)!! そしたらシリコンオフを使いまして 制振材 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2014年6月26日 18:55 ☆ながぽんさん
  • 2014/05/04 エーモン 音楽計画【パワフルサウンドキット】取り付け②(助手席側)

    『音楽計画でデッドニングキャンペーン 第一弾 みんカラアップでパワフルサウンド』に応募し当選したので早速施工開始です♪ 本日は第二回、助手席側に着手します♪ アウターパネル用制振シートを、思いのままにカットしていってから…今回はサービスホールとカップホルダーも開放してやって中(外板の内側)もしっか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年5月6日 23:33 ボン太郎さん
  • レジェトレックス貼り貼り

    車中泊(雨対策)・オーディオの為に天井、フロア、ドアにレジェトレックスを貼りました。 1枚 50×100 12gを約700枚 約8キロ増 納車されたら残ってるスライドドアを施行します!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年7月5日 00:04 GT Riderさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)