トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 右タイヤハウス防振遮音

    内装を外します シートベルトが邪魔で全部外れなかった・・・(外さなかった?) レアルシルトを適当に貼り付け ついでにヒーターを外して(ねじ4本)外側も貼りました 断熱材も入れればよかった ダイケンの遮音シートをタイヤハウスに貼って終了 遮音シートの向きがみんなと逆なのは・・・正解がわからない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月5日 00:12 F_さん
  • 天井防振、断熱

    天井を外していきます。 外し方は先輩方のを参考にしました。 外すだけで2時間オーバー レアルシルトを防振材で 30㎝×40㎝を6等分し、標準ボディで63枚(9列×7枚、一番前は2列)使いました ヒートシールドラグを遮音、断熱材で 120㎝×25㎝を5セット、120㎝×34~5㎝を2セット、120 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月11日 22:09 F_さん
  • ハイエース遮音と断熱(格安グランドパット)

    運転席と助手席は、シートカバーを取り付ける為に外したので、キャビンはご覧の通り鉄むき出し!! ハイエースはたった1枚、ジュータン的な物が被っているだけなんです。 音と熱をどうしても何とかしたかったので、グランドパッドを敷いてみる事にしました。 これがグランドパッド。 良く車に使われているウレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月5日 20:50 zap1さん
  • ハイエース遮音と断熱(静音計画)

    ハイエースはエンジンが運転席と助手席の間の下にあるからとにかく喧しくて熱い!!! と言う事で、ここの遮音と断熱をしてみました。 シートを外してエンジンルームを開けると、内側には、木屑を固めた様なインナーのカバーが1枚、、、、、、 これじゃ熱いはずだわ~。 助手席と運転席の間には、表面にも断熱 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月5日 20:31 zap1さん
  • 防音・防振・遮熱対策:後タイヤハウス

    後部はビルダーさんに加工してもらっているので、あまり触るところもない(床も横壁も天井もグラスウールや発泡スチロール(スプレー式)で遮熱防音処理済み)のですが、タイヤハウスだけは特に処理されていませんでした。 これは、後輪右のタイヤハウス。 レジェトレックスをフクリンに合わせて12枚貼りました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月5日 19:52 ヨッシー58さん
  • 防音・防振・遮熱対策

    ハイエースでは初のカーペットめくりです。 助手席の取付け用がパイプだったり、フットレストが発泡スチロールだったり、ちょっとびっくりしましたが、結構シンプルな前席でした。 今回購入したのは、防振対策としてレジェトレックスを3シート 防音・遮熱対策としてペフを5m購入しました。 (前席だけだと少し余り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月4日 17:44 ヨッシー58さん
  • 静音化計画 その4 リヤクォーター+バックドア防音

    いよいよ静音化計画も大詰めです! リヤクォーターのパネルをはずしましょう。 ここは鉄板がペランペランなので、レジェトレックスは沢山ハリハリ。 タイヤハウスにも「これでもかっ!」ってくらいハリハリ。 その上にホントはフェリ○ニとか貼りたいんですけど・・・ 半値くらいのエプトシーラーをハリハリ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年6月21日 17:34 RS125-Rさん
  • 静音化計画 その3 スライドドア周り防音

    今回はスライドドア近辺の防音いきまーす。 まずはトルクスねじを外して、サクッと内張りを外します。 外してみると結構デカイのね。。。 手の届く範囲でレジェトレックスをハリハリ。ハリハリ。 内張りにもレジェをハリハリしていきましょう。 そして、シンサレート吸音シートをスプレーのりでペタペタ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月11日 17:35 RS125-Rさん
  • 静音化計画 その2 フロント周り防音

    今回はフロント周りをまとめて静音化していきます! まずは運転席・助手席のカーペットを外しましょ。 左に見えているのはフェリソニですね。 レジェトレックスを可能な限りハリハリしま~す。 ディーゼルエンジンなので、防音のためにオトナシートもハリハリしていきます。 エンジン周りもレジェトレックスをハリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年5月6日 20:15 RS125-Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)