トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • アームレスト流用 2

    被せたまんまブラケットに合わせてカッターで切ります。 ブスッブスッブスッブスッブスッブスッ! 女性の方‥ しつこいって?w でもこんなに綺麗になりました♫ お!うまいね( ,,>з<)ブッ で、一旦アームレストを軽く取り付けて角度再確認して若干下がり気味やったので、穴開け直して本締めです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2022年1月26日 20:25 まっちゃんの工房さん
  • リアシートバック プレート 車中泊必須

    車中泊を良くするのですが、荷台にシュラフをセットしてリアシート裏に座って宴会するのに、フニャフニャでコップも置けないので今更ながら作業開始。 ファルカタ合板  一枚 9ミリ厚1680円 ラバー養生マット 910✖️1850 10ミリ       1380円 木材ワンカット  60円✖️2 皆さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月15日 11:40 伊賀ぼーさん
  • DX 9人乗り リクライニング加工

    リアシートが倒れないと お友達はしょんぼり。 そら、ヴェルファイアかなんかと間違えてるんか? MT設定があるバイク乗る3列シートが欲しいって言って ハイエース以外買えますかって話! よしまる流は折って削る! 火花の方向と濡れタオルで解決じゃんね。 書くのは一瞬。 作業結構大変。 3席完了! 工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月21日 20:17 よしまる@A4さん
  • セカンドシート バックパネル作製

    純正はゴツゴツした骨組みのみ…w 乗ることは少ないですがシートバックパネルを自作(^^)/ 既製品を買うより作った方が断然安上がり♪ 拘らなければ手間もかかりません(*'ω'*)w ホームセンターで「普通合板」を調達! 購入サイズは1800mm×900mm×t12(12mm) 構造用合板(針 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2021年11月16日 15:27 t884さん
  • シートバック

    セカンドシートバックにコンパネ入れました! 1200×500mmでピッタリです😀 角が入れずらかったので、少し丸くしています👀 シートカバーのチャック戻す時はタイラップ使うとやりやすいですね🙆‍♂️ 見た目あんまり分からないですけど使い易くなりましたよ🥰

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月12日 19:49 はん くんさん
  • リアシート交換したく②結合編

    ノアのシート ハイエースに乗せて、 並べてサイズを測ります 端っこの一点は車内で取って、次の点はレール間で測った距離にします そのそれぞれの位置に10.5mmの穴を開けます 根田は40mm角を使いました 繋いでとりあえず置いてみた なかなか いい感じ 乗用車って感じです 真ん中の座席を上げると後ろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年11月2日 18:01 []さん
  • アームレスト取付け

    この車もこの時が来ました アブソルートのアームレスト取付けです 第一関門のリング取り かなり頑丈なリングで止まっていますので 再利用なんてしようと思ったらダメです インシュロックで代用できます シートのカバーとクッション材をめくって 取付け金具用の穴あけですが 4箇所開けられる場所はないので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月18日 13:13 Face2fakerさん
  • リアシート裏クッション

    定番のリアシート裏にクッション入れました コンパネ:1200mm×500mm×9mm ウレタンクッション:20mm厚 ホームセンターでコンパネをカットしてもらってウレタンクッションをハサミで適当にカットして養生テープで軽く固定してシート裏に挿入!! この作業の最大の難関はシートカバーのチャッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年10月16日 10:58 bombom55さん
  • シート裏のふわふわ

    後ろのシート裏のふわふわを解消する為にホームセンターにコンパネ買いに来ました。 この板を背もたれの部分に差し込みます。 寸法は1230×560×9の板です。 誰かの動画見ての真似なんですが、その方は普通の厚みのコンパネでしたが、それなら私の寸法の一回り小さい加工の方がいいと思います。 少しずつ入れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月15日 14:13 石川くんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)